我が家の中華粥

いざわあき @cook_40198959
お米から作る中華粥です。搾菜を添えてちょうどいいくらいの薄味です。ご馳走続きで胃が疲れている時にどうぞ。
このレシピの生い立ち
ダンナがよく作ってくれてたのですが、なぜか最近私が作るように。毎回味が違っちゃうのがイヤなので、上手くできた時のをレシピにしました。
我が家の中華粥
お米から作る中華粥です。搾菜を添えてちょうどいいくらいの薄味です。ご馳走続きで胃が疲れている時にどうぞ。
このレシピの生い立ち
ダンナがよく作ってくれてたのですが、なぜか最近私が作るように。毎回味が違っちゃうのがイヤなので、上手くできた時のをレシピにしました。
作り方
- 1
米を研いで、水を切っておく(30分くらい)
- 2
鍋にごま油、おろし生姜、米を入れ、中火で炒める
- 3
お湯を注ぐ。鶏がらスープの素も入れる。
鶏がらスープは味の素のを愛用。 - 4
30分〜1時間、弱火で煮る。
(ふたをする。ぴっちり閉めず、スキマを開けて)
時々かき混ぜる - 5
お粥を火にかけている間に鶏肉準備。
鶏胸肉の皮を取り、そぎ切り。☆に漬けておく(塩麹ではなく、塩少々でもよい) - 6
40分経過でこんな感じ。
- 7
鶏を、汁気を切りながら入れ、火が通ったら完成。
- 8
我が家では、油条のかわりに、餃子の皮を油で揚げたのを添えます。あとは搾菜があれば完璧。お好みで小葱を散らしてどうぞ。
コツ・ポイント
時間がない時には作らない。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18826835