レンジ発酵でカップ蒸しパン 

simi
simi @cook_40116994

中に具を入れれば中華まんにしたり、甘くしてナッツやドライフルーツを入れてもおすすめです(^-^)
このレシピの生い立ち
蒸しパンを作ろうとしたら、ベーキングパウダーを切らしていたので。。。

レンジ発酵でカップ蒸しパン 

中に具を入れれば中華まんにしたり、甘くしてナッツやドライフルーツを入れてもおすすめです(^-^)
このレシピの生い立ち
蒸しパンを作ろうとしたら、ベーキングパウダーを切らしていたので。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

紙コップ4個分
  1. 薄力粉 200g
  2. ぬるま湯 125g
  3. 砂糖 15g
  4. 2g
  5. ドライイースト 3g

作り方

  1. 1

    耐熱ボールにぬるま湯・ドライイースト・砂糖を入れてよく混ぜる。
    混ざったら塩を入れてまた混ぜる。

  2. 2

    1に薄力粉を2回くらいに分けて加え、まとまるまで混ぜる。

  3. 3

    固く絞ったふきんをかけて、レンジ弱で1分過熱して、軽く混ぜる。

  4. 4

    紙コップに分けて入れる。(1つに80gずつくらい)
    中に具を入れるならここで。

  5. 5

    固く絞ったふきんをかけて、レンジに並べたら、弱で1分半くらい過熱し、30分くらいそのまま置いておく。

  6. 6

    蒸し器を用意して、湯気が上がった状態にしておく。

  7. 7

    生地が2倍くらいになったら、強めの火で15分くらい蒸す。(お鍋と蓋の間にふきんを挟むと水滴が落ちないです。)

  8. 8

    切り口はこんな感じです。

コツ・ポイント

紙コップからは簡単に外れるので、何も塗らなくて平気です。甘さはかなり控え目なので、普通の蒸しパンにするには砂糖を増やしてください。カロリーを考えて油を加えていないので、サラダ油やラードを少し足して風味を出すともっとおいしいかと。。。^_^;

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
simi
simi @cook_40116994
に公開
作るのも、食べるのも大好きです~
もっと読む

似たレシピ