作り方
- 1
エノキ・春菊を食べやすい大きさに切ります。
梅の種を外し、叩いておきます。 - 2
沸騰したお湯にエノキを入れ、くたっとしたら春菊を入れて火を止めます。
- 3
ざるにあけ、上から軽く押さえてお湯を切ったらポン酢・梅とあえて完成。
コツ・ポイント
春菊の茎は固いので私は葉っぱだけにしちゃいます。残った茎はもちろん捨てずに細かくして卵焼きに入れちゃいます。
似たレシピ
-
-
-
-
えのきと春菊のシャキシャキ☆ポンがけ☆ えのきと春菊のシャキシャキ☆ポンがけ☆
鍋物をして余ったえのきと春菊で、もう一品作っちゃいました♪ さっぱりおいしい箸休め♡(逆に休まらないかも!?) ++ゆゆ++ -
春菊とエノキのさっぱりポン酢和え 春菊とエノキのさっぱりポン酢和え
春菊の胡麻和えもいいけど、さっぱり春菊のよさが出ていると思います。あと一品欲しい時に、すぐにできます。和えただけなので。 nozoa -
-
-
レンジで簡単♪春菊とえのきの梅ポン和え レンジで簡単♪春菊とえのきの梅ポン和え
レンジでチンして和えるだけ♪春菊の苦みに梅ポンの酸味が美味しくさっぱりと楽しめますよ。ごま油の香りもアクセントになっていて春菊の苦みが苦手な方でも食べやすい味わいです。パパッとできあがるのでもう一品欲ほしいときや作り置きにもおすすめ◎ 管理栄養士ゆきぼむ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18827364