さつまいも団子にあずきのせ

yukanosuke @yukanosuke
秋の味覚ヘルシーレシピ✿食物繊維豊富なさつまいもとあずきで、お腹も満足するおやつです。
このレシピの生い立ち
サントリー特茶「第2回 減らそう!体脂肪員会」企画に参加しています。甘い物が食べたい!我慢できない時は、和菓子です。あずきの甘さで満足のおやつにしました。
作り方
- 1
さつまいもを薄切りにして水にさらします。茹でて柔らかくなったら水を切ります。
- 2
白玉粉と水を混ぜておきます。
- 3
水を切ったさつまいもを良く潰し、2と合わせます。
- 4
2㎝位の大きさにクルクル丸めます。21個できました。
- 5
鍋に湯を沸かし弱火にして、団子を静かに入れます。ゆっくり浮いてきたらそーっとすくい、水に入れ冷まします。
- 6
冷めたら、水を切り盛り付けます。あずきを載せ、出来上がり✿
コツ・ポイント
さつまいもは、加熱してもビタミンCが残り、食物繊維も豊富。
あずきも、食物繊維、亜鉛、鉄、ポリフェノールなど含まれてます。
さつまいもを柔らかくする時、レンジでもできますが、お鍋で柔らかくした方がしっとりできます。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18828047