ゆで卵をバターソースで☆トルコ

クックYS50
クックYS50 @cook_40154503

朝食の定番です。ゆで卵苦手でしたが、このバターソースのおかげで好きになりました。ゆで卵苦手な方にも試してもらいたいです。
このレシピの生い立ち
トルコ人の義妹に教わりました。
彼女はバターソースをもっと多く作り、半分に切ったゆで卵を切り口を下にし2,3分煮ます。
私には油っぽかったので上から少しかけるようになりました。
お皿に残ったバターソースは、パンにつけて食べても美味しいです。

ゆで卵をバターソースで☆トルコ

朝食の定番です。ゆで卵苦手でしたが、このバターソースのおかげで好きになりました。ゆで卵苦手な方にも試してもらいたいです。
このレシピの生い立ち
トルコ人の義妹に教わりました。
彼女はバターソースをもっと多く作り、半分に切ったゆで卵を切り口を下にし2,3分煮ます。
私には油っぽかったので上から少しかけるようになりました。
お皿に残ったバターソースは、パンにつけて食べても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ゆで卵1つにつき
  1. 1個
  2. バター 小さじ2
  3. 乾燥ミント ひとつまみ
  4. 唐辛子粉 ひとつまみ

作り方

  1. 1

    ゆで卵を作ります。私は冷蔵庫から出したての卵を水に入れ、沸騰してから約6分。黄身がある程度固まっている方がいいです。

  2. 2

    卵を茹でてる間にバターソース作り。小さなフライパンで泡が出るまでバターを熱し、ミントと唐辛子粉を加えたら火を止めます。

  3. 3

    ゆで卵の殻をむき、半分に切ったら、熱々のソースを上からジュッとかけます。

コツ・ポイント

※無塩バターの場合は少し塩を加えて下さい。
※バターの代わりに、オリーブオイルでも美味しく出来ますが、バターの方がおいしいと思います。
※私が使っている唐辛子粉はそんなに辛くないものなので、日本の辛い唐辛子粉を使う場合は控え目にして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックYS50
クックYS50 @cook_40154503
に公開
トルコ在住です。トルコ人の親戚や友人から教わったレシピは家庭料理なので結構適当な分量です。お料理、お菓子、パン作り、どれもおよその分量で細かいことはあまり気にせずに楽しく作っています。レシピには日本でも作れそうなものを載せていこうと思います。実際に使っているのは、小麦粉→中力粉、バター→無塩バター、砂糖→グラニュー糖、トマトペースト→サルチャです。
もっと読む

似たレシピ