赤いルバーブのジャム

amejinyatz @cook_40086346
酸味の効いたレモン要らずのジャムです。
このレシピの生い立ち
暑い時期に弱いルバーブが旅先の小淵沢で売られていたので迷わず購入。地元では6、7月が収穫時期ですが、涼しい地域では8月中頃でも手に入るのですね。
お土産でも人気の高いルバーブのジャムですが自分でつくったら美味しさも倍増♪
赤いルバーブのジャム
酸味の効いたレモン要らずのジャムです。
このレシピの生い立ち
暑い時期に弱いルバーブが旅先の小淵沢で売られていたので迷わず購入。地元では6、7月が収穫時期ですが、涼しい地域では8月中頃でも手に入るのですね。
お土産でも人気の高いルバーブのジャムですが自分でつくったら美味しさも倍増♪
作り方
- 1
ルバーブを2~5ミリの輪切りにして、ステンレスかホーローの鍋に入れる。酸が強いのでアルミだと溶け出してしまいます。
- 2
ルバーブの半量から同量の砂糖をのせ、よくかき混ぜて3,4時間そのまま放置しておく。暑い日は2時間でも水が出ます。
- 3
十分に水があがったら鍋を火にかけ、アクを取りながら煮詰める。
- 4
300gなら煮立ってから15~20分で出来上がります。煮詰めすぎると冷めてから固くなってしまうので注意!
- 5
【赤いルバーブ】
- 6
【緑のルバーブ】
コツ・ポイント
煮詰める時の目安は、水を入れたグラスにスプーンでジャムをひとすくい分ポトンと落としてみて、沈めばちょうどいい頃合い。水のなかで広がってしまうようならさらに煮詰めてくださいね!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18830293