小鯛の激辛アクアパッツァ

きりぽす
きりぽす @cook_40163049

鷹の爪をいっぱい使った激辛アクアパッツァです。
このレシピの生い立ち
畑でミニトマトと鷹の爪がとれたのでつくりました。

小鯛の激辛アクアパッツァ

鷹の爪をいっぱい使った激辛アクアパッツァです。
このレシピの生い立ち
畑でミニトマトと鷹の爪がとれたのでつくりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小鯛 2匹
  2. はまぐり 5個
  3. ミニトマト 10-20個
  4. ヤングコーン 5-10本
  5. にんにく 3欠片
  6. 鷹の爪 5本
  7. イタリアンセリ 飾るだけ
  8. ▼香草▼
  9. ローズマリー 適量
  10. タイム 適量
  11. セージ 適量
  12. マジョラム 適量
  13. バジル 適量
  14. レッドペッパーパウダー 少量
  15. 岩塩 適量
  16. ブラックペッパー 適量
  17. オリーブオイル いっぱい

作り方

  1. 1

    小鯛の内臓とウロコを取り除きましょう。キレイに水で洗ったら香草と塩コショウ、オリーブオイルをお腹の中までまぶします。

  2. 2

    にんにくは芯をとったあと薄切りに。鷹の爪は種を取り除かずにそのままで。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルと薄切りにしたにんにくをいれ、弱火で色づく手前まで加熱します。

  4. 4

    そこに鷹の爪を使用する量の半分だけ入れます。20秒ほどしたらにんにく、鷹の爪を一旦取り出します。

  5. 5

    中火にかけたフライパンに小鯛を入れ、両面にさっと焼き目をつけたあと取り出し、残ったオイルは廃棄します。

  6. 6

    フライパンに再びオリーブオイル、先ほど取り出したにんにくと鷹の爪(全量)を入れ、十分に熱くなったところに小鯛を入れます。

  7. 7

    はまぐり、ミニトマト、半分にしたヤングコーンを入れます。はまぐりは、味がしっかり沁み出すよう、なるべく下のほうへ。

  8. 8

    具材を入れたら、オリーブオイル大さじ2、白ワインを小鯛が半分浸かるくらいまで入れます。

  9. 9

    フライパン全体に香草を散りばめます。中火でグツグツと、はまぐりが口を開け、ヤングコーンがやわらかくなるまで煮ます。

  10. 10

    小鯛、他の具材を皿に盛り付けます。フライパンに残った汁はさらに数十秒、強火で煮込みます。

  11. 11

    汁を振りかけ、レッドペッパーパウダーを全体に振りかけ、イタリアンパセリを添えれば完成です。

コツ・ポイント

鯛の臭みを抜き、激辛にするために、最初に使用した油は一度廃棄し、鷹の爪はそのまま入れています。種の食感が気になる方は取り除きましょう。あまりにも辛いのは苦手という方は鷹の爪、レッドペッパーパウダーの量を調整しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きりぽす
きりぽす @cook_40163049
に公開

似たレシピ