春巻

はーとねこ
はーとねこ @cook_40051181

手作りは揚げたてパリパリでとってもおいしい。
中は火が通っているので、揚げる時間も短時間です。
このレシピの生い立ち
「太陽のマテ茶」のクックモニターに当選。
肉料理や脂っこい料理に合うということなので、前から作りたかった春巻を作った。

春巻

手作りは揚げたてパリパリでとってもおいしい。
中は火が通っているので、揚げる時間も短時間です。
このレシピの生い立ち
「太陽のマテ茶」のクックモニターに当選。
肉料理や脂っこい料理に合うということなので、前から作りたかった春巻を作った。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分(10個分)
  1. 豚肉 200g
  2. 豚肉の下味
  3. 濃口しょうゆ 小さじ2
  4. 小さじ2
  5. きくらげ 5枚
  6. にんじん 1/2本(50g)
  7. たけのこ 100g
  8. ねぎ 1本
  9. ごま 大さじ1
  10. ●濃口しょうゆ 大さじ1
  11. ●酒 大さじ1
  12. ●砂糖 小さじ1
  13. 水どきかたくり粉 適量
  14. 春巻の皮 10枚
  15. 付け合せ
  16. レタス 3枚
  17. トマト 1個

作り方

  1. 1

    ねぎ。
    きざんで冷凍してあります。
    今回はこれを使用。

  2. 2

    きくらげは30分~1時間水につけてもどす。長時間つけすぎると香りが失われます。

  3. 3

    もどしたきくらげは細切りにする。

  4. 4

    にんじん・竹の子は細切りにする。
    にんじんは固めにゆでておく。

  5. 5

    豚肉は細切りにして下味をつける。

  6. 6

    下味をつけて、130℃の油で油通しをする。

  7. 7

    ごま油を熱し、野菜を炒め、豚肉を加え、●の調味料を加え、水どきかたくり粉でとろみをつける。

  8. 8

    炒めたものはさましておく。

  9. 9

    春巻の皮に具をのせる。

  10. 10

    下の部分を折る。

  11. 11

    両はしを折る。

  12. 12

    巻いて水どきかたくり粉でのりづけする。

  13. 13

    10個巻けました。

  14. 14

    サラダ油を低温(150~160℃)に熱し、春巻を入れる。
    上下を返しながら、キツネ色になるまで揚げる。

  15. 15

    皿に盛る。
    レタスとトマトを添えました。

コツ・ポイント

・具に水分が多いと破れやすいので、水どきかたくり粉で固めに具をまとめる。
・具はよくさましてから巻く。さめきらないと皮が破れることがある。
・皮で具を巻くときは、空気を残さないように包む。空気を含むと皮が破れやすい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はーとねこ
はーとねこ @cook_40051181
に公開
Kobe JapanLOVE⇨西城秀樹、cooking、ねこ、多肉植物、ゆるきゃら自称・料理研究家自称・秀樹料理部部長◯アメブロhttp://ameblo.jp/heartneko/◯インスタグラムhttps://www.instagram.com/heartnekolife/※女子栄養大学食生活指導士2級取得(2018,2/1) カテゴリー見直し中です。
もっと読む

似たレシピ