意外と簡単!春巻き

弁当男子のまーちん @cook_40060877
中身に火が通ってるので、揚げる時間が短いし、失敗もない!子どもにも喜ばれる!お家で美味しい春巻きを!
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれる一品。レシピにしてみました。
意外と簡単!春巻き
中身に火が通ってるので、揚げる時間が短いし、失敗もない!子どもにも喜ばれる!お家で美味しい春巻きを!
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれる一品。レシピにしてみました。
作り方
- 1
干し椎茸は水で戻し、イシズキをとって、5〜7mmくらいの粗みじん切りに。ニラ、タケノコも同じ大きさに切る。
- 2
挽肉を炒め、ニラ、もやし、筍、椎茸を加える。火が通ったら塩コショウで軽く下味をつけ、片栗粉でトロミを付け粗熱をとる
- 3
春巻きの皮に包む。皮をひし形に置いて、手前1/3に具を置いてくるくる包む。
- 4
手前の角を上に持って行き、具に巻いて1周巻く。左右の角を内側に持ってきて入れ込みながら巻き、最後の角に水を付けて接着!
- 5
180度(高めの温度)の油でサッと揚げる。皮に色が付いたらOK!卵焼き器で、春巻きが半分浸かる程度の油で十分!
コツ・ポイント
皮は始めから1枚ずつ剥がそうとせず、まず半分に→2〜3枚→1枚と剥がしていくと破れないです。
皮のツルツルの面が表、ザラザラが裏なので、裏を上に向けて置き、具を乗せて包む。
具が余ったらそのままパパのビールのおつまみに。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19541943