パセリをパリパリで保存
パセリが使いたい時にすぐ使えます
このレシピの生い立ち
料理の彩りに使いたいけど、すぐにない!って時に試してみたらうまくいきました!
作り方
- 1
洗ったパセリは水分を完全にとってから、茎からはずします。
- 2
ブレンダーに入れて細かくします。
- 3
コーヒーフィルターの紙に入れます。
- 4
口を閉じて冷蔵庫で保存しておくだけ。
コツ・ポイント
コーヒーフィルターが水分を吸ってくれぱりぱりになります。色もきれいなグリーンのままです。
ジップロックではなくコーヒーフィルターってのがミソです。
似たレシピ
-
パセリの保存(ブンブンチョッパー) パセリの保存(ブンブンチョッパー)
パセリを格安で大量購入しました。今までは包丁でみじん切りにしていたので、切る時に手でパセリを押さえてもモサモサして大変でした。ブンブンチョッパーを使えば簡単にあっという間に細かくすることが出来ました!ジッパーで冷凍保存して、使いたい時に使いたいだけ…お手軽保存方法です。 Az♡Cook -
-
【保存】パセリは茎ごと冷凍ストックが便利 【保存】パセリは茎ごと冷凍ストックが便利
乾燥パセリもいいけど、料理によっては生のパセリがいい時ってありますよね♡使いきれない時は冷凍しておくと、長く楽しめますよ♪ カニザベス🦀 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18832650