新茶の香るご飯

きらり流れ星
きらり流れ星 @cook_40039537

新茶で炊いたご飯に、さらに新茶を粉茶にして混ぜます。いい香りの上に、お茶のビタミンCががっつり摂れます。
このレシピの生い立ち
新茶を沢山もらってあるので、料理のための清酒でご飯にしてみようと思いました。

新茶の香るご飯

新茶で炊いたご飯に、さらに新茶を粉茶にして混ぜます。いい香りの上に、お茶のビタミンCががっつり摂れます。
このレシピの生い立ち
新茶を沢山もらってあるので、料理のための清酒でご飯にしてみようと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 3合
  2. 新茶で入れたお茶 3カップ
  3. 新茶 1/3カップくらいを粉茶にする
  4. 料理のための清酒 大3
  5. 入り卵・紫蘇 お好みで

作り方

  1. 1

    お米をといで、熱いお茶と「料理のための清酒」を通常の目盛りまでいれる。そのまますぐに炊く。

  2. 2

    新茶葉をビニール袋に入れすりこぎで叩いて粉にする。(袋にタオルを巻いてやぶれないように)

  3. 3

    炊き上がったご飯に粉茶を好きな分入れる。(今回は用意した粉茶の半分くらいを入れた)

  4. 4

    5~10分蒸らして、盛り付け、好みで茶葉を振りかけて、たしても良い。

  5. 5

    レンジで入り卵を作りのせて。

  6. 6

    「料理のための清酒」で旨味とともにつやもでます。大切な新茶の香りを邪魔しません。

コツ・ポイント

粉茶には、(フードプロセッサーでやすり鉢でも)長い葉がないように粉にする方が口当たりが良い。
熱いお茶を入れるので、そのまますぐに炊いても大丈夫。
「料理のための清酒」を入れることでふっくらと、しかもお茶の香りも損なわずに出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きらり流れ星
きらり流れ星 @cook_40039537
に公開
東京在住。大好きな夫のために、家族のために、頑張りたいといつもいつも思っています。 今日も1日cookできることに感謝して!調理師免許あり。ライブドアブログ https://kirari-nagarebosi.blog.jp/noteブログ https://note.com/kirarinagarebosi
もっと読む

似たレシピ