仙台麩と小松菜・しめじ・玉ねぎの味噌汁

おまたんLABO
おまたんLABO @cook_40095535

ボリュームのある仙台麩を味噌汁に♪
このレシピの生い立ち
初め、白菜と仙台麩の味噌汁にするつもりが、白菜が豚バラ白菜になってしまいました…
そこで、代打、小松菜~♪主人は、金ごまのすりごまをかけていました。私は、チューブの生姜入れようかな?

仙台麩と小松菜・しめじ・玉ねぎの味噌汁

ボリュームのある仙台麩を味噌汁に♪
このレシピの生い立ち
初め、白菜と仙台麩の味噌汁にするつもりが、白菜が豚バラ白菜になってしまいました…
そこで、代打、小松菜~♪主人は、金ごまのすりごまをかけていました。私は、チューブの生姜入れようかな?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4-5人分
  1. 仙台麩 1袋(小2本)
  2. 玉ねぎ 1個
  3. しめじ 1パック
  4. 小松菜 1袋
  5. 1000cc
  6. 粉末和風だし 2袋(8g)
  7. 味噌 大さじ3強
  8. 大さじ1

作り方

  1. 1

    玉ねぎは、千切り。
    しめじは、ほぐす。
    小松菜は、ざく切り。
    仙台麩は、2㎝くらいにカット。(キッチンバサミ使用)

  2. 2

    鍋に水、粉末和風だしを入れて火にかけ、玉ねぎ、しめじ、仙台麩を入れて、沸騰させて、火を弱めてやわらかくなるまで煮る。

  3. 3

    酒、小松菜を入れて、小松菜に火が通ったら、味噌を溶き入れて、かき混ぜて火を止める。
    椀によそる。

コツ・ポイント

酒を味噌汁に少し入れると、体が温まると聞いたことがあります。豚汁の時もいれたりします。風味がよくなるような気がします。
仙台麩は、カリカリのまま水に入れました。グツグツ煮込むので、水は、多めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おまたんLABO
に公開
病室の窓から登る朝日を写メ。2016年3月19日始めました。多くのレシピの中からお会いできて嬉しいです。18年、長女が社会人に♪神奈川自宅→大阪で一人暮らし。私は3月入院手術退院の闘病中。旦那も4月救急車からの入院退院社会復帰!同居の義母(94才)は認知症。ショートステイをロングステイ。長男21年社会人に。24年保護犬をお迎え♥
もっと読む

似たレシピ