鶏豆腐おからの木の葉焼き

ちぃくぅぴぃ
ちぃくぅぴぃ @cook_40038255

豆腐でふわっと、えのきの食感良く、紅生姜の色味と辛味、大葉とごま油の風味が良い、ヘルシーでお腹満足な一品です。
このレシピの生い立ち
ヘルシーだけど、ボリュウムもあって、簡単に出来、おかずにもおつまみにもなる物作りたいと思って出来たものです。

鶏豆腐おからの木の葉焼き

豆腐でふわっと、えのきの食感良く、紅生姜の色味と辛味、大葉とごま油の風味が良い、ヘルシーでお腹満足な一品です。
このレシピの生い立ち
ヘルシーだけど、ボリュウムもあって、簡単に出来、おかずにもおつまみにもなる物作りたいと思って出来たものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前(10個分)
  1. 鶏ひき肉 60g
  2. 絹ごし豆腐 100g
  3. 生おから 60g
  4. 人参 20g
  5. えのき 50g
  6. 紅生姜 箸で一つまみ分位
  7. 大さじ1
  8. 和風だしの素(顆粒) 小さじ2
  9. 塩こしょう 適宜
  10. 大葉 10枚
  11. 片栗粉 適宜
  12. ごま 大さじ2

作り方

  1. 1

    豆腐はザルに入れ10分ほど置き、軽く水切りする。
    人参はおろし、えのきは3mm長さに刻み、紅生姜も粗みじんに刻む。

  2. 2

    ボールに材料表↑の、鶏ひき肉から塩こしょうまでの材料全てをボールに入れ、良く混ぜ合わす。

  3. 3

    大葉の裏面に薄く片栗粉まぶし付け、2の種の1/10を乗せ、均す。

  4. 4

    3をごま油敷いたフライパンに、大葉面を上にして入れ、蓋して、中火で2~3分、火が通って焼き色が付く様に焼く。

コツ・ポイント

豆腐の水切りは軽くするだけで良いです。
2工程では、材料を良く混ぜ合わせてください。
大葉の色が損なわれない様に、短時間で蒸し焼きして火を通します。
このままで美味しいですが、お好みでおろしポン酢付けて食べるのも美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちぃくぅぴぃ
ちぃくぅぴぃ @cook_40038255
に公開
【身近材料・身近器具使用で、簡単時短・省エネ調理】をテーマに、独自の発想で、何か生み出せたらいいなと思ってます。現在休止状態にもかかわらず、【見たり・試したり・コメしたり】して下さりありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ