冷静あんかけ茶碗蒸し

しろいおさら
しろいおさら @cook_40199586

夏のおもてなしにぴったり。
ひんやり口溶けもいいので食欲が進みます。
このレシピの生い立ち
茶懐石でいただいた冷静煮物椀の彩りに刺激されてつくりました。あんかけの出汁と具材をわけてつくり、盛りつけ時に合わせるところは、まさに煮物椀の盛りつけをまねています。

冷静あんかけ茶碗蒸し

夏のおもてなしにぴったり。
ひんやり口溶けもいいので食欲が進みます。
このレシピの生い立ち
茶懐石でいただいた冷静煮物椀の彩りに刺激されてつくりました。あんかけの出汁と具材をわけてつくり、盛りつけ時に合わせるところは、まさに煮物椀の盛りつけをまねています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 【a】卵 M3個
  2. 【a】だし汁 450cc
  3. 【a】塩 ひとつまみ
  4. 【a】みりん 小さじ1
  5. 【a】醤油 小さじ1弱
  6. えび(冷凍小エビでも) 4尾
  7. 干し椎茸 小2個
  8. オクラ 1〜2個
  9. カニ缶(小) 1個
  10. 【b】だし汁 100cc
  11. 【b】酒 大1
  12. 【b】塩 少々
  13. 【b】椎茸の戻し汁 30cc
  14. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    茶碗蒸しづくり。
    泡立てないように卵を割ほぐし、【a】を合わせてこし器でこし、器に入れる。

  2. 2

    器にラップをかけ、中火で15〜20分蒸す。卵液が竹串につかず、プルンとした感触があればOK。

  3. 3

    常温で少し冷まし、粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。

  4. 4

    あんづくり。
    えびの背わたを取って色良く塩ゆで。小エビならそのまま、大きめなら半分にスライス。

  5. 5

    オクラはヘタをとって軽く塩もみし、色よく塩ゆで。水切りしたら輪切りに。

  6. 6

    戻した干し椎茸を千切りに。(戻し汁使います!捨てないで!!)

  7. 7

    【b】のだし汁を火にかけ、酒・塩をふり、6の椎茸と椎茸の戻し汁を加えて味を整える。

  8. 8

    7に、カニ缶をほぐしながら汁ごと加える。

  9. 9

    一煮立ちしたら水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、冷ます。(粗熱がとれたら冷蔵庫へ)

  10. 10

    冷やしておいた茶碗蒸しにエビを載せ、冷やしたあんをかけ最後にオクラをぱらぱらと。完成です!

コツ・ポイント

(1)卵液をつくるとき、泡立てないように!ゆっくりゆっくりかきまぜます。
(2)茶碗蒸しの蒸し過ぎ注意!プルンとした触感を楽しむために、表面につやがでてうっすら汁気があがってきたらOKサインです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しろいおさら
しろいおさら @cook_40199586
に公開
手のこんだお料理がだいすきです。なにも考えず、無心になれます。(といいつつ簡単なものばかりつくってます。。。)
もっと読む

似たレシピ