犬用ケーキのデコレーション

クックMHNGA7☆
クックMHNGA7☆ @cook_40189999

土台はレシピID 19929160様の物を使用させて頂いております。
こちらでは、デコレーション材料を紹介させて頂きます。

このレシピの生い立ち
不器用なのでまだまだな出来ではありますが、愛犬に世界で一つだけのケーキを作ってあげたくて。
うちは大型犬二匹なので、上記ケーキを半分こしています!小型犬や1頭飼いの場合はあまり量を与えすぎない様にご注意です!

犬用ケーキのデコレーション

土台はレシピID 19929160様の物を使用させて頂いております。
こちらでは、デコレーション材料を紹介させて頂きます。

このレシピの生い立ち
不器用なのでまだまだな出来ではありますが、愛犬に世界で一つだけのケーキを作ってあげたくて。
うちは大型犬二匹なので、上記ケーキを半分こしています!小型犬や1頭飼いの場合はあまり量を与えすぎない様にご注意です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二匹分
  1. プレーンヨーグルト 450g(ケーキの大きさにより調整して下さい)
  2. やき芋(蒸かしたジャガイモカボチャでも可) 半分(デコにより適量)
  3. キャロブ 少々
  4. 卵白(水切りヨーグルトで代用しても可) 少々
  5. ワンちゃんの好きな果物や野菜 適量

作り方

  1. 1

    プレーンヨーグルトは予め前日から、ザルにガーゼやペーパー等を敷いて、下に水受け用の器等を置き、水切りヨーグルトにする

  2. 2

    水切りヨーグルトの使用量が少量であれば、コーヒーフィルターにマグカップ等を置いて水分を切る事も出来ます。

  3. 3

    レシピID 19929160様のレシピから生地を、ケーキ形にクッキングシートを敷いて流し入れ、軽く落とし空気を抜く

  4. 4

    180℃で余熱していたオーブンで30~45分程焼く。表面は焦げ易いので、程好く焼けたらアルミホイルを被せ焦げ防止を。

  5. 5

    ※各ご家庭のオーブンにより火の通る時間が変わるかと思いますので、20分あたりから具合をご確認をした方が確実かと思います

  6. 6

    竹串を刺して生地がくっつかなくなったら、生地を取り出しあら熱を取る為冷ます。

  7. 7

    二層にする為スポンジを横に切り二つに分け、間に水切りヨーグルト、用意した果物等を挟んで重ねる。

  8. 8

    表面にも、ホイップクリームの代わりに水切りヨーグルトを塗っていきます。伸び難いので、細部は綿棒を使い埋めてくと滑らかに。

  9. 9

    ワンちゃんの部分を作っていきます。ガーゼやキッチンペーパーで皮を向いた焼き芋を包みこねながら柔らかくしていきます。

  10. 10

    カボチャやジャガイモ等は、ある程度潰してから、こねていくといいかと思います。

  11. 11

    先ずは頭や胴体を作りケーキに乗せ、耳等小さなパーツは形を作ってから竹串や爪楊枝、綿棒を使って調整していきます。

  12. 12

    口を開ける場合はケーキナイフを横に入れ、広げます。
    写真のは、焼き芋の皮をハサミでカットして入れ、舌を作りました。

  13. 13

    白目の部分は水切りヨーグルトか、卵白をレンジでチンして固め、ハサミや小振りのナイフでカットするかストローで型抜きします。

  14. 14

    焼き芋にキャロブを混ぜ色を調整し、黒目、鼻を作り顔に乗せていきます。薩摩芋の皮代理も良いですが、丸く切り抜くのが難しい~

  15. 15

    位置の調整は竹串や爪楊枝で、表面やカーブを滑らかにするには綿棒を使うと上手くいきます。

  16. 16

    果物等をトッピングし、水切りヨーグルト(少々水分を足した方が角が立ちやすいかも)を絞り出してホイップ風にお好みでデコを。

コツ・ポイント

茶色や黒いワンちゃんを作る場合は、胴体や顔の段階からキャロブを混ぜて下さい。キャロブが少ないと、茶、増やしていくにつれ黒に近づきます。キャロブは通販等で手に入りやすい安心素材。白目に水切りヨーグルトを使う場合、白身よりも少し固定し難いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックMHNGA7☆
クックMHNGA7☆ @cook_40189999
に公開

似たレシピ