作り方
- 1
餅や鶏肉は適当な大きさに切る。油揚げは上を切って、袋状にする。
- 2
具を適当に詰めて爪楊枝で止める。①で切った油揚げも小さく切って詰めます。
- 3
おでんの素と表記されてる分量の水、②を入れ、火にかける。
- 4
沸騰したら味を見て、薄いようなら醤油を足して落とし蓋をして中火で10分煮込む。(写真は一応落とし蓋^^;)
- 5
10分後、そのまま少し放置して、味を染みこませたら完成です。
コツ・ポイント
⑤であまり放置しすぎると冷めて餅が固まってしまいますので、ご注意を!
油揚げの上を菜箸でコロコロ押し付けると、開きやすくなります。
似たレシピ
-
おせちリメイク☆餅入り宝袋煮(巾着煮) おせちリメイク☆餅入り宝袋煮(巾着煮)
残りがちなお煮しめ(煮物)と切り餅を具にした超簡単な餅入り巾着煮です。ご飯のおかずのほか、うどんの具にしてもイケます! ミシャトモ -
-
-
-
-
-
-
-
-
油揚げの袋煮♪油揚げ巾着ひき肉煮る♪節約 油揚げの袋煮♪油揚げ巾着ひき肉煮る♪節約
ベーグリアンさん、手作りご飯美味しいね!レポ60件ありがとう!1個=160kcal♪節約料理♪彼氏ご主人子供も大好き 漢方薬のタカキ大林店 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18840152