愛媛の松山名物鍋焼きうどん

GoGo島みかん
GoGo島みかん @cook_40062377
愛媛

アルミ鍋で出てくる松山名物鍋焼きうどんです。甘いおつゆに、コシ抜けうどん。松山の人ならあ〜〜♡ってなる筈。
このレシピの生い立ち
色んなレシピを試してみたけれど、やっぱり愛媛は甘いおつゆが好き。松山名物アルミ鍋も買ったのでレシピアップしました。
我が家のいつもの甘いおうどんのつゆです。

愛媛の松山名物鍋焼きうどん

アルミ鍋で出てくる松山名物鍋焼きうどんです。甘いおつゆに、コシ抜けうどん。松山の人ならあ〜〜♡ってなる筈。
このレシピの生い立ち
色んなレシピを試してみたけれど、やっぱり愛媛は甘いおつゆが好き。松山名物アルミ鍋も買ったのでレシピアップしました。
我が家のいつもの甘いおうどんのつゆです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前のおつゆの材料
  1. 300cc
  2. だしの素 小さじ1
  3. しょうゆ 小さじ1
  4. 小さじ1/3
  5. みりん 大さじ2
  6. 砂糖 入れなくても可 お好みで小さじ1/2
  7. 具材はお好みで

作り方

  1. 1

    一人分ずつ、アルミ製の鍋で作る。一般家庭にはないと思いますので普通に作って、みかん家の甘いおうどんをお楽しみください。

  2. 2

    おうどんはなんでも良いんですが…なるべく安いものをお買い求めくださいね。コシ抜けなおうどんでいいんです。

  3. 3

    今日の具材。ネギは刻んでおく。カマボコを薄〜く2枚用意。いなり揚げ(味付き)は刻んでおく。あと卵も。写真は2人分です。

  4. 4

    つゆを合わせて煮立たせる。味見して砂糖は加えて下さい。

  5. 5

    おつゆが沸いたらおうどん、カマボコ、揚げ、卵を入れて蓋をして煮る

  6. 6

    おつゆが沸いてきて蓋がふわっと浮いてくるまで煮る。

  7. 7

    最後にネギを散らす。

  8. 8

    お鍋より少し大きめのお皿に乗せて、レンゲも添えて。

コツ・ポイント

あるならばだしをいりこでとって下さい。もっと美味しくなります。
器はなんでも良いです。土鍋が普通でしょうが、松山で有名なことりやアサヒでは、アルミ鍋で出てくるのです。松山では意外と持っている家庭も。
具はお好みでなんでも加えてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
GoGo島みかん
GoGo島みかん @cook_40062377
に公開
愛媛
2014年3月から見るだけだったクックパッドにレシピをのせる、も始めました(*´艸`*)愛媛に住んでいるので愛媛ならではのものや、娘のため基本的なものをレシピに残したいです。それが誰かの参考になれば嬉しいです。よろしくお願いします。インスタ始めました→mayumi6385注:私のレシピは甘いので、お砂糖の分量はお好みで減らしてみてくださいね。
もっと読む

似たレシピ