桃のふんわりゼリー

ゆみねね
ゆみねね @cook_40052823

自分の誕生日にケーキ替わりに作ってみたら美味しかったです。
このレシピの生い立ち
先月だったか、今月の初めだったか、今日の料理で城戸崎愛先生が、おやつの作り方のミニコーナーで、作っていたのを思い出してアレンジ。

桃のふんわりゼリー

自分の誕生日にケーキ替わりに作ってみたら美味しかったです。
このレシピの生い立ち
先月だったか、今月の初めだったか、今日の料理で城戸崎愛先生が、おやつの作り方のミニコーナーで、作っていたのを思い出してアレンジ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 缶詰白桃 ※缶の中のシロップも使うのでとっておく 2つ割のもの8個
  2. 粉末ゼラチン 5g×3袋=15g
  3. 80℃以上のお湯 600 CC
  4. 飾り用ミントの葉 少々(あれば)

作り方

  1. 1

    粉末ゼラチンを、分量の湯で溶かし粗熱をとるため冷ましておく。

  2. 2

    フードプロセッサーに缶詰の桃を入れ、滑らかなピューレにする。※固めの時は缶のシロップを加えて調整する。

  3. 3

    粗熱の取れたゼラチン液を泡立て器で泡立てる。白くフワッとするまで攪拌。

  4. 4

    泡立ったゼラチン液に、桃のピューレを混ぜて、バットや大きめのタッパーに入れて冷蔵庫で冷やし固める。

  5. 5

    固まったら、大きめのスプーンですくって、器に盛りつけ、あればミントを飾って完成。

コツ・ポイント

ゼラチン液の粗熱を取ってから、泡立てる。桃のピューレと混ぜるときに、なるべく泡が潰れないように、サックリ混ぜる。今回は砂糖などの甘味料は加えていないが、固める前に、ゼリー液を味見してみて、甘みが足りない場合は足しても良いと思う。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆみねね
ゆみねね @cook_40052823
に公開
引っ越して、IHクッキングになりました。IHプラス圧力鍋クッキング、なかなか楽しいですよ〜!友人からSTAUB(23cm ピコ・ココット・オーバル)をもらったので、また調理の巾が広がる?かも。自家栽培の野菜やシイタケも使って、調理してます。オーブン無いので、魚焼きグリルでオーブン料理なんでも焼いちゃいます!ただし、庫内高さが低いので、作る物はどれも平たいんですけどね。
もっと読む

似たレシピ