作り方
- 1
塩を打って、缶バットの蓋をして良く振る(産毛を取るため)。数時間おきに繰り返す。
- 2
1日たったら、右側に溜まった水分を捨て、ザルでこすり洗いする(産毛をとるため)。
- 3
2カップ強の熱湯で固めに茹でる。茹で汁は捨てない。
- 4
枝豆はザルにあけ、冷風で粗熱を取る。
- 5
3の茹で汁と塩ひとつまみで炊飯、足らずは酒を足す。
- 6
4枝豆の鞘を剥いて、薄皮も剥く。
- 7
5炊き上がったら、6の豆を入れ、土鍋の蓋をして15分蒸らす。
- 8
そこから、まんべんなく混ぜ合わせる。
コツ・ポイント
丁寧に作業する。
自信がないなら時々、土鍋の蓋をあけて確認する。
7の蒸らしの後、強火で30秒土鍋を加熱すると、おこげが出来る。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18844532