土鍋で枝豆ごはん 京都カフェ

kyotocafe
kyotocafe @cook_40053055

夏らしい、枝豆ごはん。
このレシピの生い立ち
豆ごはんを枝豆でアレンジ。

土鍋で枝豆ごはん 京都カフェ

夏らしい、枝豆ごはん。
このレシピの生い立ち
豆ごはんを枝豆でアレンジ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 枝豆 1袋
  2. 白米 2合
  3. 2カップ強
  4. 少々
  5. 塩(枝豆用) 大さじ1
  6. 塩(炊飯用) ひとつまみ

作り方

  1. 1

    塩を打って、缶バットの蓋をして良く振る(産毛を取るため)。数時間おきに繰り返す。

  2. 2

    1日たったら、右側に溜まった水分を捨て、ザルでこすり洗いする(産毛をとるため)。

  3. 3

    2カップ強の熱湯で固めに茹でる。茹で汁は捨てない。

  4. 4

    枝豆はザルにあけ、冷風で粗熱を取る。

  5. 5

    3の茹で汁と塩ひとつまみで炊飯、足らずは酒を足す。

  6. 6

    4枝豆の鞘を剥いて、薄皮も剥く。

  7. 7

    5炊き上がったら、6の豆を入れ、土鍋の蓋をして15分蒸らす。

  8. 8

    そこから、まんべんなく混ぜ合わせる。

コツ・ポイント

丁寧に作業する。
自信がないなら時々、土鍋の蓋をあけて確認する。
7の蒸らしの後、強火で30秒土鍋を加熱すると、おこげが出来る。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kyotocafe
kyotocafe @cook_40053055
に公開
毎度おおきに!そこら辺にあるもので、美味しいものを作ります。化学調味料(アミノ酸)や合成化学物質(蛋白加水分解物、○○○エキス)、劇薬(亜硝酸塩)を使わない自然な味覚の持ち主で、アレルギー体質です。
もっと読む

似たレシピ