豆腐でふんわり♪鶏つくねの照り焼き

まんまるまうちゃん
まんまるまうちゃん @manmarumauchan
和歌山県

❀クックパッドニュース掲載・話題入りレシピ❀玉ねぎの存在感バッチリ!冷めてもふんわり甘辛だれのつくねです。お弁当にも♪

このレシピの生い立ち
鶏ひき肉の特売日に買ってお弁当にもピッタリなつくねを沢山作って冷凍保存しておこうと思いました。

豆腐でふんわり♪鶏つくねの照り焼き

❀クックパッドニュース掲載・話題入りレシピ❀玉ねぎの存在感バッチリ!冷めてもふんわり甘辛だれのつくねです。お弁当にも♪

このレシピの生い立ち
鶏ひき肉の特売日に買ってお弁当にもピッタリなつくねを沢山作って冷凍保存しておこうと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分(22~23個)
  1. 鶏ひき肉 300g
  2. 絹豆腐 150g
  3. 玉ねぎ 1/2個(100g)
  4. 片栗粉 大さじ 2
  5. 大さじ 1
  6. 生姜(チューブ) 小さじ 1
  7. 塩、こしょう 少々
  8. たれの材料
  9. めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ 3
  10. ☆砂糖 小さじ 1
  11. ☆醤油 小さじ 1
  12. ☆みりん 小さじ 1
  13. 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎはみじん切りにする。

  2. 2

    ボウルにつくねの材料を入れ(豆腐は水切り不要)、しっかりと粘りが出るまで混ぜ合わせる。

  3. 3

    フライパンに油を敷き、②のつくねだねを計量スプーン(小)にこんもりすくい、形を整えながらフライパンに並べる。

  4. 4

    ③は計量スプーンに油をつけてやると綺麗にできます。26cmフライパンだと一度に入らないので2回に分けます。

  5. 5

    火をつけて中火で焼き、こんがり焼き色がついたらひっくり返す。

  6. 6

    薄く焼き色がついたら酒大さじ1(分量外)を振り入れ蓋をし、弱火で2分ほど焼く。

  7. 7

    焼けたら取り出して残りのたねも同じ要領で焼く。

  8. 8

    フライパンを拭き、たれの材料を入れ煮立ったら、焼いたつくねを戻し入れ(全部入ると思います)煮詰める。

  9. 9

    途中2回ほど返しながら絡め、たれがなくなり照りが出てきたら器に盛って完成です。

  10. 10

    小さめのサイズなのお弁当にもピッタリです。私は小分けして冷凍保存しています。

  11. 11

    蓮根入りつくねもどうぞ。メープルシロップとレモン汁を使ったさっぱりだれです。レシピID : 19962252

  12. 12

    2019.1.11
    話題入りしました。有難うございます!

  13. 13

    2020.10.13
    クックパッドニュース掲載に掲載されました。有難うございます!

コツ・ポイント

豆腐は3パックがセットになっているものを使用しました。計量せずに使えるので便利です。
ゆるい生地なので、成型が難しいかもしれませんが冷めてもふんわりしていますよ♪
お弁当にも入れれるように小さめです。つくねの大きさはお好みでどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まんまるまうちゃん
に公開
和歌山県
調理師免許を持っている農業女子です。夫と息子(小5)の3人暮らし、兼業農家で主に米と季節の野菜を栽培しています。つくれぽ有難うございます😊多忙のため、リアクション、コメントできていない状態です😞スミマセン。栽培した野菜でお料理するのが私の基本。特別オシャレなものはないですがお役に立てると嬉しいです♪よろしくお願いします♡
もっと読む

似たレシピ