簡単!山芋の酢の物

浜野水産(広島牡蠣)
浜野水産(広島牡蠣) @cook_40129438

簡単ヘルシー!5分で作れて冷やすだけ。シャキシャキ食感がやみつきに。冷蔵庫で3日ほど保存出来ます。
このレシピの生い立ち
和食屋さんで食べた酢の物が美味しかったので、手軽に作れるようにアレンジしました。山芋、カニカマ、しめじの組み合わせも美味しいです。本格的な味にしたいときは、是非カニカマではなく、本物のカニで。

簡単!山芋の酢の物

簡単ヘルシー!5分で作れて冷やすだけ。シャキシャキ食感がやみつきに。冷蔵庫で3日ほど保存出来ます。
このレシピの生い立ち
和食屋さんで食べた酢の物が美味しかったので、手軽に作れるようにアレンジしました。山芋、カニカマ、しめじの組み合わせも美味しいです。本格的な味にしたいときは、是非カニカマではなく、本物のカニで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. えのき茸 大1袋
  2. 山芋 6~8cm
  3. 乾燥ワカメ 大さじ1
  4. 大さじ3~4

作り方

  1. 1

    えのき茸は、石突きを切り落として耐熱ボウルに入れ、ふんわりラップをかけて600w で2分加熱する。

  2. 2

    山芋は皮を剥いて5ミリ角×3~4センチ長さに切る。

  3. 3

    えのき茸をザルにあげて水気を切る。ボウルに戻して山芋、乾燥ワカメを入れ、酢をかけて混ぜる。

  4. 4

    冷蔵庫で30分以上冷やして、味わいを染み込ませる。
    えのき茸やワカメの替わりにぶなしめじやカニカマでも美味しいです。

コツ・ポイント

レンジで加熱した後、えのき茸から水が出るので、水っぽくならないように水気を切って下さい。山芋は皮を剥いたときに茶色くなっていると、時間がたつとさらに茶色くなるので、皮は厚めに剥いて下さい。酢の量はお好みで調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
浜野水産(広島牡蠣)
に公開
広島市南区向洋大原町で生牡蠣の直売所をやっています。直売所ならではの新鮮な生牡蠣を使ったレシピを紹介しています。牡蠣の旨味を生かした料理、おもてなし料理、保存に適した料理、栄養バランスの良い料理など、栄養士の管理者がとっておきのレシピを紹介します。直売所の牡蠣を使って料理すると、鮮度の良さと、濃厚な美味しさにビックリしますよ!
もっと読む

似たレシピ