簡単 にんじんケーキ

anridayo
anridayo @cook_40200265

野菜が苦手な子供でも美味しく食べられます(^O^)
焼き始めるまで10分ほどで簡単にできます♪
このレシピの生い立ち
母が小さい頃からたまに作ってくれたレシピを参考にしました。

簡単 にんじんケーキ

野菜が苦手な子供でも美味しく食べられます(^O^)
焼き始めるまで10分ほどで簡単にできます♪
このレシピの生い立ち
母が小さい頃からたまに作ってくれたレシピを参考にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径18cm1ホール分
  1. 2個
  2. ②上白糖(グラニュー糖) 160g
  3. ③塩、ベーキングパウダー 小さじ1/4ずつ
  4. レモン 少々
  5. にんじん(すりおろし) 140g
  6. ⑥サラダ油 150cc
  7. 薄力粉 180g
  8. ⑧シナモン 小さじ1

作り方

  1. 1

    にんじんは皮を剥いて摩り下ろす。

  2. 2

    ①〜⑥までを順番に泡立て器で混ぜる。卵の後の上白糖はもったりするまで混ぜる。油は少しずつ。

  3. 3

    ⑦の薄力粉をふるいにかけて①〜⑥の中に入れる。さっくりと混ぜるためにヘラを使います。

  4. 4

    直径18cmの標準サイズの型に流し込みます。ポンポンと型の下を叩くと空気が抜けてしっとりとしたケーキになります。

  5. 5

    160度のオーブンで40〜50分間焼きます。串を刺して串に何も付いて来なければ焼きあがった証拠です。

  6. 6

    冷めたら完成!
    粉砂糖をふりかけても美味しいです。
    シナモンが好きな方はシナモンを少し多目をお勧めします。

コツ・ポイント

シナモンが好きな方はシナモンを多めにしても美味しいです。
レモン汁は香り付けなので、なければ無しでも構いません!
しっとりと焼きあがるために、必ず空気を抜いてから焼くのをお勧めします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
anridayo
anridayo @cook_40200265
に公開

似たレシピ