爽やか~☆セリの白和え

ききはは @cook_40042999
意外や意外!子どもがよく食べた!
冬はほうれん草の白和えが定番だけど、春はセリの白和えが爽やかで美味しい♪
このレシピの生い立ち
セリの軸のシャキシャキ感と、爽やかな感じが好きなので、春には必ず作る一品です。
爽やか~☆セリの白和え
意外や意外!子どもがよく食べた!
冬はほうれん草の白和えが定番だけど、春はセリの白和えが爽やかで美味しい♪
このレシピの生い立ち
セリの軸のシャキシャキ感と、爽やかな感じが好きなので、春には必ず作る一品です。
作り方
- 1
熱湯を沸かし、塩を大さじ1入れる。(表記外)
セリを入れ、サッと湯通しし(数秒)流水に取る。 - 2
1を数時間水に浸けたまま灰汁抜きする。
(今回は2時間程度浸け込み) - 3
2を、3センチ程度に切ってよく絞り、ボウルに入れる。
- 4
カーゼハンカチなどに豆腐を包み、ギュッと絞る。
3のボウルに入れる。 - 5
4に○を加え、よく混ぜる。
味をみて調味料の加減をし、仕上にすりごまをたっぷり加えて完成。
コツ・ポイント
コツは特にありませんが、セリの灰汁抜きをすることと、茹ですぎないことだけ注意を。
似たレシピ
-
簡単セリとお魚ソーセージの白和え。 簡単セリとお魚ソーセージの白和え。
今から旬のセリとおさかなソーセージを合わせた白和えです!和え衣はどんな素材と合わせても美味しいので旬の物でも試してみて。 mikimaro★ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18847560