作り方
- 1
ささげを水で軽く洗う。
- 2
鍋に水400mlとささげを入れ強火で茹でる。沸騰したら火を弱める。(水から20分)
- 3
ささげと茹で汁に分けたら、茹で汁をもう一つのボウルへ高い所からうつし熱を取る。空気に沢山触れる事で発色も良くなります。
- 4
冷蔵庫で一晩寝かせる。(6〜8時間)
- 5
もち米を研いだらザルにあけ、30分しっかり水切りする。
- 6
炊飯器にもち米を入れる。「おこわ」の目盛りまで茹で汁と水を加える。(うちは茹で汁と水合わせて210mlにしてます)
- 7
ささげを散らし『おこわ』で炊けば出来上がり!
- 8
コツ・ポイント
!注意!
豆の薄皮が炊飯器の調圧部や蒸気口などを調理中に塞ぎ、中身が噴出して火傷や怪我をするおそれがあることから、取扱説明書などで使用を禁止されている場合がございます。
ご家庭の製品の取扱説明書を確認のうえ調理して頂きますようお願いします!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18847824