手打ちそばの作り方

今日の献立・山城屋
今日の献立・山城屋 @yamashiroya_kitchen

本格的なそばを作ってみたいと思い、チャレンジしました。意外と簡単で驚きです。自分で作るそばはやっぱ美味しいですね。

このレシピの生い立ち
低カロリー、低GI値で良質のタンパク質、ビタミンB群、カリウム・カルシウム・鉄・亜鉛などのミネラルを多く含み、ルチンなど体を健やかに保つ為に必要な栄養素も豊富に含まれています。

手打ちそばの作り方

本格的なそばを作ってみたいと思い、チャレンジしました。意外と簡単で驚きです。自分で作るそばはやっぱ美味しいですね。

このレシピの生い立ち
低カロリー、低GI値で良質のタンパク質、ビタミンB群、カリウム・カルシウム・鉄・亜鉛などのミネラルを多く含み、ルチンなど体を健やかに保つ為に必要な栄養素も豊富に含まれています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 山城屋 そば粉そばの実丸ごと一本挽き・北海道産そば100%) 1袋(200g)
  2. 強力粉 50g
  3. 120cc
  4. とり粉(打ち粉) 50g
  5. そばつゆ お好み量
  6. 山城屋 京都産乾燥九条ねぎ 適量

作り方

  1. 1

    そば粉と強力粉をよく混ぜあわせます。

  2. 2

    粉の中央にくぼみをつくり、ボウルに水がかからないようにして水を少しずつ入れます。

  3. 3

    らせんを描くように外側から内側に向けて素早くかき混ぜます。ダマや粉だけの部分がないよう、均一になるまで混ぜます。

  4. 4

    だいたいの粒が直径2~3センチくらいのピンポン球の大きさになれば掌で押しながら、ひとまとめにします。

  5. 5

    一生懸命しています。5~10分位です。

  6. 6

    ツヤがでてきたら完成です。

  7. 7

    まな板の上に置きます。※とり粉をまな板にまぶしておいてください。

  8. 8

    手で押さえながら円形にしていきます。

  9. 9

    円形に出来たら、伸ばしていきます。(5㎜くらいの厚みまで)

  10. 10

    表面にもとり粉をまぶします。

  11. 11

    折りたたみます。

  12. 12

    お好みの太さで切ります。※細目に切っています。

  13. 13

    細目に切り終わりました。

  14. 14

    多めの熱湯に麺を少しづつほぐし入れ、強火で約50秒茹でます。

  15. 15

    冷水で洗い、よく水切りします。

  16. 16

    こんな感じで出来上がりました。

  17. 17

    この商品を使いました

  18. 18

    この商品を使いました
    ☆山城屋 京都産九条ねぎの紹介
    https://amba.to/2MuZ5Zt

  19. 19

    では、いただきます 笑

コツ・ポイント

小麦粉をとり粉(打ち粉)にしないでください。

☆創業1904年 京の乾物屋の吟味吟選 乾物のご購入は「乾物屋JP」で検索♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
今日の献立・山城屋
今日の献立・山城屋 @yamashiroya_kitchen
に公開
創業明治37年 京の乾物屋「山城屋」が、乾物を使った常備菜・作り置き、今夜の献立、離乳食、健康、美容、成長にかかわる一品、朝食、昼食、おやつ、デザ−ト、スイ−ツなど身近に感じる簡単なお料理をご紹介致します♪ 山城屋ホームページでは、京七味作りやMy七味作り体験&乾物料理体験、料理や産地のご紹介ブログ、乾物ショッピングなどの情報が閲覧できます。
もっと読む

似たレシピ