敬老の日に米粉と豆腐の和風バームクーヘン

お豆腐と米粉を使用した、もちもち食感の和菓子の様なバームクーヘンです。
あっさりとした優しい甘さ。お茶のお供にどうぞ^^
このレシピの生い立ち
レシピID18211142・1196457の粉豆腐を使ったバームクーヘンを元に、より食べ易くしっとり感とモチモチした食感を出す為にお豆腐と米粉を使用しました。
家庭で簡単に作れる様、卵焼き用のフライパンを使用しています。
敬老の日に米粉と豆腐の和風バームクーヘン
お豆腐と米粉を使用した、もちもち食感の和菓子の様なバームクーヘンです。
あっさりとした優しい甘さ。お茶のお供にどうぞ^^
このレシピの生い立ち
レシピID18211142・1196457の粉豆腐を使ったバームクーヘンを元に、より食べ易くしっとり感とモチモチした食感を出す為にお豆腐と米粉を使用しました。
家庭で簡単に作れる様、卵焼き用のフライパンを使用しています。
作り方
- 1
豆腐は耐熱容器に入れラップせずに500wレンジで2分加熱後、笊で水切りする。卵は室温にしておく。
- 2
米粉・ベーキングパウダー・塩を合わせてふるう。バターは耐熱容器に入れ加える直前に500wレンジで10秒加熱します。
- 3
豆腐をボールに入れホイッパーで潰し滑らかになるまで混ぜたら溶き卵を少しづつ加えて混ぜ合わせる。
- 4
パルスイート、豆乳、米粉、ラム酒エッセンスの順に加え混ぜ合わせ溶かしバターを加え手早く混ぜ合わせる。
- 5
生地の半分の量(お玉約2杯分)を取り分け抹茶をふるいながら加えて混ぜ合わせる。
- 6
卵焼き用のフライパンを熱してお玉一杯分の抹茶生地を流し入れる。
- 7
生地の表面が完全に乾く前に奥から手前に向かって菜箸で巻き、巻き終わりをしっかり押さえる。
- 8
巻き終えた生地を奥に置き、菜箸で少し浮かせたらお玉1杯分のプレーン生地を流し入れ同様に巻く。
- 9
抹茶とプレーンを交互に4回同様の作業を繰り返す。
- 10
巻き終わったら少しづつ回転させながら表面に焼き色を付け、熱いうちに布巾などに包んで形を整える。
- 11
両端を切り落として食べ易い大きさに切り分けます。
- 12
元になったレシピ
ID18211142
コツ・ポイント
レシピは幅約12cmの卵焼きフライパン1台分です。水切り後の豆腐はおよそ80gとして使用しています。卵100gはM2個分とします。
生地を巻く時はプレーン、抹茶のどちらから始めてもOKです。
似たレシピ
-
-
-
-
ホワイトデー高野豆腐で簡単バームクーヘン ホワイトデー高野豆腐で簡単バームクーヘン
ホットケーキミックスと高野豆腐を使用。フライパンで作る簡単バームクーヘン♪低カロリーなのでダイエット中の方にも。 vegeful -
-
-
-
-
-
-
巻かない簡単バウムクーヘン☆バナナver 巻かない簡単バウムクーヘン☆バナナver
フライパンで生地を焼き重ねて層を作るバウムクーヘンに、バナナを加えて焼き上げました。しっとり、もっちりとした食感です。 ゆぅゅぅ -
その他のレシピ