秋の味覚♡しあわせ松茸ご飯♡

薬膳キッチン @cook_40183454
年に一度の贅沢〜香りいっぱいの松茸ごはん♡
このレシピの生い立ち
毎年、知り合いの八百屋さんで松茸を注文します。いつも水と調味料の量を悩むのですが、この水加減で上手くいったのでレシピupしました♪
秋の味覚♡しあわせ松茸ご飯♡
年に一度の贅沢〜香りいっぱいの松茸ごはん♡
このレシピの生い立ち
毎年、知り合いの八百屋さんで松茸を注文します。いつも水と調味料の量を悩むのですが、この水加減で上手くいったのでレシピupしました♪
作り方
- 1
米を研ぎ、ざるにあけ30分以上水気を切っておく。
- 2
松茸は濡れ布巾で汚れたところを拭く。石づきを鉛筆を削るように包丁で切り落とす。
- 3
縦半分に切って、横は2、3等分に切る。さらにそれを2㎜幅くらいの薄切りにする。
- 4
土鍋(私はストウブのお鍋使用)または、炊飯器に昆布を敷き1の米を入れる。
- 5
出汁と調味料を注ぎ、軽く混ぜる。
- 6
松茸をのせて、炊飯器の方は普通に炊く。土鍋の場合、慣れていない方は蓋を少しズラして強火、沸騰したら蓋をして弱火で10分。
- 7
そのまま蓋を開けないで10分蒸らし完成!
十字に切って1ブロックずつ底からさっくり混ぜると上手くいきますよ。
コツ・ポイント
松茸は小さく切りすぎると存在感がなくなってしまうので、少し大きめに〜。あれば、三つ葉を飾るとグーですね。私は買い忘れました〜!
似たレシピ
-
-
-
秋の味覚の王様◇香りと味わいの松茸ご飯 秋の味覚の王様◇香りと味わいの松茸ご飯
松茸と言えばごはん。贅沢だけど本格的な物を年に一度は食べたい!輸入商社ならではの松茸(中国)の下処理のポイント有。 ワタリ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18852984