しっとりさっぱり系のロールケーキ

sho_mama @cook_40102357
生地がしっとりして、味はさっぱり系です。砂糖が少なめだから、ヘルシー。
このレシピの生い立ち
皆さんのレシピを参考しながら、家族好みの味に仕上げました!
しっとりさっぱり系のロールケーキ
生地がしっとりして、味はさっぱり系です。砂糖が少なめだから、ヘルシー。
このレシピの生い立ち
皆さんのレシピを参考しながら、家族好みの味に仕上げました!
作り方
- 1
ボールに卵と糖を入れ、湯煎かけてハンドミキサー高速で8分、低速で1分混ぜる。もったりして、リボンたれ跡が残る状態にする。
- 2
薄力粉を振るいながら4回分けて入れる。ボールを回しながら生地の一番下からすくい上げる感じで粉けがなくなるまで混ぜあわす。
- 3
艶が出てきたら、更紙を敷いた24cm角の容器に生地を流し込む。ケッパーで平らに整える。四つの角にも生地がいくように。
- 4
容器ごとを台に何回か落とし大きな気泡を潰す。200度に予熱したオーブンで8分焼く。写真は9分焼いたもので、少し焦げ気味。
- 5
ラップを生地にぴったりかけて冷ます。
- 6
氷水を入れた鍋にボールを入れる。ボールの中にホイップの材料をいれて、ハンドミキサー高速で3分ほど。角が立つまで硬めに。
- 7
冷ました生地をひっくり返して、更紙を剥がす。剥がした更紙をどかさずにそのまま置いておく。巻く時に使うために。
- 8
またひっくり返して、ラップを外す。先端を斜めにカットしたほうが、綺麗に巻けます。写真が分かりづらくてすみません。
- 9
ホイップをまんべんなく塗る。厚く塗りすぎないで、先端の3cmは塗らないように。好きのフルーツを並べる。写真は途中のもの。
- 10
更紙を上へ持ち上げるような感じで巻いていく。巻き終えたら、さっきのラップで包んで、馴染むようにしばらく置いておく。
- 11
両端にもラップを忘れずに。
コツ・ポイント
生地は湯煎をかけながらに対して、ホイップは氷水にかけます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
シフォン生地っぽいロールケーキ シフォン生地っぽいロールケーキ
生地がしっとり系だと自分的に失敗するので卵白を多めにとって生地の立ち上がりをしっかりさせています。ただし、巻くときに割れないように注意してください。離乳食で卵白が余るので勿体ないと言うので使っているのがが本心ですが…(笑) polymeg -
ふんわりしっとり☆フルーツロールケーキ ふんわりしっとり☆フルーツロールケーキ
甘さ控えめのスポンジはふわふわしっとり♪中のクリームも甘さ控えめですが、最後にふりかける粉糖でいい感じに美味しい☆みなちゅん
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18853549