作り方
- 1
ペンネは袋の表示より2分長く茹でる。
- 2
ボウルにマリネ液を作る。
- 3
お好きな具材(野菜やハムなど)を食べやすい大きさに切っておく。
- 4
茹で上がったペンネはザルに取りお湯を切ったらすぐに<2>のボウルに入れマリネ液を絡める。
- 5
冷めたら具材を入れて粉チーズを振りかけざっと和えたらタッパーに入れて冷蔵庫で冷やす。
コツ・ポイント
ペンネはアルデンテだと冷やした時に固すぎるので2分余分に茹でる。
ペンネは手早く湯を切りマリネ液の中に入れる(熱々の所にマリネ液がしみ込む)
似たレシピ
-
タコときゅうりがベースのマリネ タコときゅうりがベースのマリネ
松尾シェフが紹介しているプロヴァンス風のタコのマリネ(https://youtube.com/shorts/E-0z9sFpF4w?si=we-OcFmkKG_8vAds)のマリネ液のレシピを見間違えたことによって生まれてしまった、新たなマリネ液(ドレッシング)が美味しいレシピです。※どうやったらここまで間違えるのか…マリネ液だけ作って、サラダにかけても美味しいです。マリネのメインは、ぶっちゃけタコでなく、エビやホタテ、魚のお刺身でも。 櫂の適当ごはん -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18854907