サーディンの昆布巻き☆

Ritsuko777 @cook_40077981
疲れたときに食べたくなる海藻料理、炊き立てのご飯にぴったりな一品です~。
このレシピの生い立ち
家族が大好きな保存食のサーディンの缶詰を使って懐かしい昆布巻きにチャレンジしてみました。
サーディンの昆布巻き☆
疲れたときに食べたくなる海藻料理、炊き立てのご飯にぴったりな一品です~。
このレシピの生い立ち
家族が大好きな保存食のサーディンの缶詰を使って懐かしい昆布巻きにチャレンジしてみました。
作り方
- 1
昆布は、水で軽く洗って戻しておきます。(付け水は取っておく。)
- 2
サーディンの大きさに合わせて昆布の幅を合わせて切り、長さはお好みですが、約20cm程にしサーディンをクルクルと巻きます。
- 3
余分な昆布の端を細く切っておいて、中央で結びます。
- 4
小さな鍋に昆布巻きを重ならないように並べ、(1)の戻し水かだし汁を昆布が隠れるほどいれます。
- 5
(4)に調味料を加えて沸騰させ、弱火にし落し蓋をして約30分ほど煮込みます。
- 6
煮えたらそのまま置いて煮汁を沁み込ませてから一口大に切ってお皿に盛り付けます。
- 7
今回は、桜の花の塩付けがあったので、塩出ししてから飾ってみました。
コツ・ポイント
昆布を巻く時には、厚さによって巻く回数をお好みにアレンジして下さい。食材を手に入れにくいアメリカの家庭でも缶詰のサーディンなら簡単に昆布巻きが作れます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18855329