豆鼓醤の麻婆豆腐(野菜・卵入り)

☆※ちぃ※☆
☆※ちぃ※☆ @cook_40075158

調味液さえ用意すれば、市販の素がなくても簡単に完成します♪
このレシピの生い立ち
豆板醤と間違えて購入しちゃったからと渡された豆鼓醤。
初耳な調味料でしたが、調べると麻婆豆腐での使用率が高いので、普段使用している醤油と赤みそを置き換えてみたら、本格派な味になりやみつきに。
ちなみに甜麺醤は無いので砂糖で代用しました。

豆鼓醤の麻婆豆腐(野菜・卵入り)

調味液さえ用意すれば、市販の素がなくても簡単に完成します♪
このレシピの生い立ち
豆板醤と間違えて購入しちゃったからと渡された豆鼓醤。
初耳な調味料でしたが、調べると麻婆豆腐での使用率が高いので、普段使用している醤油と赤みそを置き換えてみたら、本格派な味になりやみつきに。
ちなみに甜麺醤は無いので砂糖で代用しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 木綿豆腐 1丁
  2. ひき肉(合挽き) 100g
  3. しょうが(チューブ) 5cm
  4. にんにく(チューブ) 5cm
  5. にんじん 1本
  6. しいたけ 3個
  7. ネギ 1本
  8. 溶き卵 1個
  9. ごま油(炒め用) 大さじ1
  10. 水溶き片栗粉 適量
  11. 160ml
  12. ★コンソメキューブ 1個
  13. ★豆鼓醤 大さじ2
  14. ★砂糖 小さじ1
  15. ▲豆板醤 小さじ1
  16. ▲ラー油 適量

作り方

  1. 1

    ★の調味液を準備する。
    辛さが苦手でなければ▲の辛み調味料も混ぜる。

  2. 2

    豆腐はさいの目に、にんじんとしいたけは荒みじんに切る。
    ネギは小口切りにして取り分けておく。

  3. 3

    フライパンにごま油を熱し、ひき肉、にんじん、しいたけ、しょうが・にんにくチューブを炒め、1.の調味液を加えて煮立てる。

  4. 4

    豆腐を投入して崩れないように混ぜる。

  5. 5

    煮立ったら水溶き片栗粉でとろみをつけ、ネギと溶き卵を入れ、火を通す。完

コツ・ポイント

辛い物が好きな人と苦手な人両方に出したい時でも、苦手な人に麻婆豆腐を取り分けた後▲の辛み調味料を入れれば解決です。
2歳息子でも勢いよく食べられる味です^^
調味料の量は好みに応じて変えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆※ちぃ※☆
☆※ちぃ※☆ @cook_40075158
に公開
クックパッド歴はH.25.2.23に結婚後~。私ちぃ、夫(通称パパさん)、H.26.8.9に生まれた息子の3人家族です。普段の食事にイベントメニューと、色々助けてもらってます。不器用&センス無し&めんどくさがりと三拍子揃った万年初心者にも関わらず、気が向くと恐ろしい自作レシピや教えてもらったレシピの備忘録を掲載したり…。ご縁がありましたら、よろしくお願いしますね^^
もっと読む

似たレシピ