おからハンバーグ えのきの甘辛ソースがけ

hanahana00
hanahana00 @cook_40167589

卵を使わない低カロリーハンバーグです。さっくり食べられる軽さで、和風のソースが合います。レシピを見直しました。
このレシピの生い立ち
家族がおから好きなので考案しました。

おからハンバーグ えのきの甘辛ソースがけ

卵を使わない低カロリーハンバーグです。さっくり食べられる軽さで、和風のソースが合います。レシピを見直しました。
このレシピの生い立ち
家族がおから好きなので考案しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径6cmを8個分
  1. 豚挽肉 300g
  2. おから 100g
  3. レンコン 50g
  4. 小さじ1
  5. 胡椒 適宜
  6. 小麦粉 大さじ2
  7. えのき 約50g(多めでも)
  8. 昆布だし 300cc
  9. ●薄口醤油(だし・みりんを含む総合調味料) 大さじ3
  10. ●みりん 大さじ3
  11. ●酒 大さじ1
  12. 水溶き片栗粉 大さじ1
  13. ごま油(ノンコレステロール) 大さじ1と1/2
  14. 大根 200g程度
  15. キャノーラ油 大さじ2
  16. 白ワイン 80cc

作り方

  1. 1

    レンコンをみじん切りにします。えのきは根元を落とし、1cm程度に切ります。大根はすりおろしておきます。

  2. 2

    豚挽肉、おから、レンコン、塩、胡椒、小麦粉をボウルに入れ、よく混ぜます。タネを小さめの円形に丸めます。

  3. 3

    えのきの甘辛ソースを作ります。(●の材料です)フライパンにごま油を熱し、えのきを軽く炒めます。

  4. 4

    3に昆布だし、薄口醤油、みりん、酒を入れ、沸騰させて煮詰めていきます。煮詰めている間にハンバーグを焼きます。

  5. 5

    別のフライパンにキャノーラ油を熱し、ハンバーグを入れて両面焼き色がつくまで焼きます。

  6. 6

    5に白ワインをふり、蓋をして蒸し焼きにします。焼けたらハンバーグを皿に盛ります。

  7. 7

    甘辛ソースに水溶き片栗粉を回し入れ、火を切ります。

  8. 8

    ハンバーグにえのきの甘辛ソースと大根おろしを添えて出来上がりです。

コツ・ポイント

ハンバーグは残り野菜をいろいろ加えてもおいしいと思います。キャノーラ油で焼きましたが、他の油で焼いても。甘辛ソースは少し濃い目がおいしいのでお好みで調味料を調整してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hanahana00
hanahana00 @cook_40167589
に公開
毎日のほほんと生きてます和食中心マクロビを若干取り入れたりでもマクロビと関係ないパン作りを勉強中(笑)手捏ねでコツコツやっています調味料はノンコレステロールローファットのものが多いですクックパッドI love you ♥皆さん素敵レシピありがとう!
もっと読む

似たレシピ