れんこん入りおからハンバーグ

Yuki
Yuki @KillahTomato

最近菜食に凝っているので、肉なし、卵なしで美味しいハンバーグを作れるように工夫してみました。作り置き用レシピです。
このレシピの生い立ち
かなり大雑把ですが、作り置しておくと楽チンです。近所のスーパーでおからがタダなので、手に入れる度ハンバーグを多めに作り凍しておきます。平日の忙しいときにソースを代えて作って、お弁当にもできるので大活躍です。ほぼ自分の覚書ですが、おススメ!

れんこん入りおからハンバーグ

最近菜食に凝っているので、肉なし、卵なしで美味しいハンバーグを作れるように工夫してみました。作り置き用レシピです。
このレシピの生い立ち
かなり大雑把ですが、作り置しておくと楽チンです。近所のスーパーでおからがタダなので、手に入れる度ハンバーグを多めに作り凍しておきます。平日の忙しいときにソースを代えて作って、お弁当にもできるので大活躍です。ほぼ自分の覚書ですが、おススメ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. れんこん 300g
  2. たまねぎ 1/2個
  3. ネギみじん切り 5本くらい
  4. にんにく(みじん切り) 5片
  5. とうふ 300g
  6. おから 200g
  7. パン粉 約一握り、適量
  8. 塩コショウ 適量

作り方

  1. 1

    材料を計って、切って、混ぜる。

  2. 2

    れんこんは、半分を擦りおろして、残り半分をみじん切りにします。

  3. 3

    塩コショウをお好みで混ぜ、手でどんどん混ぜていきます。

  4. 4

    パン粉を適量混ぜ、好みの硬さになるまで更にこねていきます。生肉が入っていないので、少し味見して調整してもOKです。

  5. 5

    手で丸めていきます。手のひらサイズがだいたい8個できる予定です。食べない分は冷凍保存します。

  6. 6

    フライパンに油を薄くひき、表裏を少し焦げ目がつくくらい焼きます。

  7. 7

    少量の水を入れフライパンにふたをして、蒸し焼きにして仕上げます。

  8. 8

    写真では、絞っただいこんおろしにポンズソースをかけていただきました。お好みで照り焼きなどアレンジしてみてください。

コツ・ポイント

香味料はお好みで追加オッケーです。生姜とか、細かく刻んだ椎茸とか入れるといいかも。

パン粉の量を多めにするとしっかりとした形になりますが、ヘルシーさと反比例していきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Yuki
Yuki @KillahTomato
に公開
北米在住。和食命。
もっと読む

似たレシピ