フィノッキオと白子のイタリアン茶碗蒸し

ワトム1号
ワトム1号 @cook_40060935

和食の茶碗蒸しをイタリアンに仕上げました。鱈の白子でコクのあるトロッとした食感は美味しくて、高級感たっぷりです。
このレシピの生い立ち
鱈の白子「だだみ」を使って、とろ~りとして、コクがある茶碗蒸しを、イタリアン仕立て。寒いこの時期の真っ白な白子とフィノッキオの風味と甘さがぴったりの高級茶碗蒸しができました!フィノッキオは『ワトムショップ』で購入できます。

フィノッキオと白子のイタリアン茶碗蒸し

和食の茶碗蒸しをイタリアンに仕上げました。鱈の白子でコクのあるトロッとした食感は美味しくて、高級感たっぷりです。
このレシピの生い立ち
鱈の白子「だだみ」を使って、とろ~りとして、コクがある茶碗蒸しを、イタリアン仕立て。寒いこの時期の真っ白な白子とフィノッキオの風味と甘さがぴったりの高級茶碗蒸しができました!フィノッキオは『ワトムショップ』で購入できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. スケソウ鱈の白子 200g
  2. フェンネル フィノッキオ 中1/4個
  3. 2個
  4. 牡蠣(冷凍品でも可) 2個
  5. 海老(冷凍品でも可) Lサイズ2匹
  6. アンチョビ 大匙1
  7. 白ワイン 50cc
  8. ソース用材料
  9. オリーブオイル 大匙4
  10. バジルペースト 小匙1
  11. ホワイトワインビネガー 大匙2
  12. 白ワイン 大匙2
  13. 一つまみ
  14. 黒コショウ 少々
  15. トッピング用食材
  16. トレビーゾプレコーチェ 葉1枚
  17. タルティーボ 葉2枚
  18. セミドライトマト(カット品) 2個
  19. イタリアンセリ 適宜
  20. フェンネルの葉 適宜

作り方

  1. 1

    鱈の白子「だだみ」はさっと、熱湯をくぐらせ、臭みを取り冷まします。

  2. 2

    小さめの鍋に、水100cc・細かく刻んだアンチョビ・白ワインを入れ煮立ったら白子を入れて約1分煮ます。煮すぎに注意。

  3. 3

    白子とアンチョビをざるに取り出し、煮汁と分けます。煮汁は使うので取っておく。

  4. 4

    白子とアンチョビは裏ごしをして皮やスジなどを取り除きます。(手前のかたまりが不要物)

  5. 5

    卵の卵白を取り分け、箸で細かく切り混ぜます。泡立てないように注意。卵黄は他の料理に使ってください。

  6. 6

    ボウルに「3」の煮汁70cc、「4」と「5」を加えて、そっと混ぜあわせます。泡立てないように注意。

  7. 7

    フィノッキオは1cm位の櫛切りにして、熱湯に1分くぐらせておきます。

  8. 8

    茶碗にフィノッキオ、牡蠣、海老を入れ「6」を加えます。蒸し器で蒸します。強火で5分その後弱火で7分程蒸してください。

  9. 9

    ソース作り
    小さめの鍋に、「ソース用材料」を入れ一煮立ちさせてください。

  10. 10

    蒸し上がりの茶碗蒸しにソースをそっと乗せ、野菜をトッピングすれば出来上がり。超濃厚ですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ワトム1号
ワトム1号 @cook_40060935
に公開
福井の農家です。安心安全な珍しい野菜、甘~い『まほうのトマト』、超Bigなメロン『恐竜のたまご』を栽培しています。ワトムの野菜を使ってレシピを紹介させていただきます。詳しくは、http://watom.netをご覧ください。珍しいイタリア野菜や甘い蜜芋など美味しい野菜を栽培しています。栽培状況はブログにて公開中です。是非ご覧下さい。
もっと読む

似たレシピ