7つの具材で◆子どもも喜ぶ恵方巻

niwa☆ya
niwa☆ya @cook_40201294

節分には7つの具材を使った太巻き寿司を食べて無病息災を願いましょう。
このレシピの生い立ち
恵方巻に作った巻き寿司が思いの外美味しかったので備忘録に。
大葉とごまの香りが食欲を増進させ、1本あっという間に食べられます。
キュウリの苦手な家族のためブロッコリースプラウトにしましたが、キュウリやカイワレを入れても良いと思います。

7つの具材で◆子どもも喜ぶ恵方巻

節分には7つの具材を使った太巻き寿司を食べて無病息災を願いましょう。
このレシピの生い立ち
恵方巻に作った巻き寿司が思いの外美味しかったので備忘録に。
大葉とごまの香りが食欲を増進させ、1本あっという間に食べられます。
キュウリの苦手な家族のためブロッコリースプラウトにしましたが、キュウリやカイワレを入れても良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 酢飯 1合
  2. 海苔 2枚
  3. ①むしえび 8尾
  4. かんぴょう 適量
  5. 干し椎茸(味付でも可) 適量
  6. ブロッコリースプラウト 1パック
  7. ⑤卵焼き 3個分
  8. 大葉 4枚
  9. ⑦すりごま 適量

作り方

  1. 1

    かんぴょうを水で戻し、しばらく茹でて柔らかくする。
    干し椎茸も水に浸けて戻す。

  2. 2

    かんぴょうと椎茸を水+椎茸の戻し汁200cc、砂糖小さじ4、醤油大さじ1で煮て味をつけ、冷ましておく。

  3. 3

    卵は砂糖、塩、酒で味をつけて卵焼きにし、8等分くらいに切る。

  4. 4

    大葉は千切り、ブロッコリースプラウトは洗って水気を切る。

  5. 5

    海苔に酢飯を乗せ、大葉とすりごまを全体に広げた後、他の材料を並べて巻く。

コツ・ポイント

かんぴょうは薄味なので子どもにも食べさせやすいです。
具材は作りやすい量なので残りは細巻きにしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
niwa☆ya
niwa☆ya @cook_40201294
に公開
ROM専です
もっと読む

似たレシピ