自家製お味噌

こりえまま
こりえまま @cook_40040200

出来上がりは半年後。お楽しみ!
このレシピの生い立ち
毎年、この時期に作っています。自家製無添加味噌意外に簡単!!ぜひ挑戦してください。

自家製お味噌

出来上がりは半年後。お楽しみ!
このレシピの生い立ち
毎年、この時期に作っています。自家製無添加味噌意外に簡単!!ぜひ挑戦してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 国産大豆 1.3kg
  2. 1.3kg
  3. 粗塩 500g
  4. 粗塩 20g
  5. 少々(殺菌用)

作り方

  1. 1

    1日目:大豆を水に浸しておく。

  2. 2

    2日目:大豆を何回かに分けて圧力なべで柔らかくなるまで煮る。ざるにあげる。煮汁はとっておく。

  3. 3

    フードプロセッサーなどでつぶす。
    (すり鉢などでも)
    粗く残っていても大丈夫です。お好みで

  4. 4

    3を人肌ぐらいまで冷ます。

  5. 5

    4を冷ましてる間に、麹と塩をを合わせて麹のかたまりが残らないようにきる。

  6. 6

    4と5をあわせる。
    年度くらいの固さになるように、煮汁で調節する。
    キッチンペーパーに酢をたらし、保存容器にぬる。

  7. 7

    6をおにぎり大に丸め、たたきつけるように保存容器に詰めていく。

  8. 8

    最後に粗塩20g程度をふりかけ、ラップで覆い令暗所においておく。
    3ヶ月くらい経ったら、様子を見てカビ等あったら取り除く

コツ・ポイント

一度作ってみると、感覚がわかります。塩加減、麹の量を自分好みに調節できます。
置き場所は北側のへやなど(私は北にある物置に置いてあります。)
酢でふき取ることで、カビがほとんど出ません(母直伝)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こりえまま
こりえまま @cook_40040200
に公開
主婦歴10年余、朝昼晩、メニューもマンネリ!みなさんのレシピを見ていたら、作る意欲満々になってきました。私もぜひ美味しいメニュを載せたいとおもい登録させていただきました。よろしくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ