ふわふわヘルシー!プチキャロットケーキ

mahikoba
mahikoba @cook_40188736

少しでも多くの栄養を摂らせたい子供へのおやつ。大人も美味しく食べれるようシナモンの香りをプラスして。
このレシピの生い立ち
キャロットケーキの響きでオシャレに感じるのか、子供がパクパク!パパッと作れ、甘さ控え目なので朝ごはんにも!

ふわふわヘルシー!プチキャロットケーキ

少しでも多くの栄養を摂らせたい子供へのおやつ。大人も美味しく食べれるようシナモンの香りをプラスして。
このレシピの生い立ち
キャロットケーキの響きでオシャレに感じるのか、子供がパクパク!パパッと作れ、甘さ控え目なので朝ごはんにも!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

アルミカップ6個分
  1. 薄力粉 65g
  2. ベーキングパウダー 4g
  3. にんじん 1/2本
  4. マーガリン 25g
  5. 牛乳 大さじ1
  6. 1個
  7. 砂糖 30g
  8. シナモン 少々

作り方

  1. 1

    マーガリンをレンジで加熱し、溶かす。500wで30秒位

  2. 2

    オーブンを180度で予熱する。

  3. 3

    にんじんをおろし金等ですりおろす。

  4. 4

    ボウルに卵と砂糖を入れハンドミキサーで白っぽくもったり、生地を持ち上げたら線が残るまでしっかり泡立てる。

  5. 5

    2のにんじんと1の溶かしたマーガリン、シナモンを3の生地に加えハンドミキサーで混ぜる。全体が混ざれば良い。

  6. 6

    薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるいにかけ、4の生地に加える、ゴムベラで切るように混ぜる。

  7. 7

    粉っぽさが残っている5の生地に、牛乳を回しかけ、さらに切り混ぜる。粉っぽさがなくなりツヤがでるまで。

  8. 8

    アルミカップの7分目位まで生地をいれ、予熱したオーブンで23分程焼く。

  9. 9

    焼き上がり、楊枝等を刺し、生地がついてこなければ完成!

コツ・ポイント

シナモンはお好みで入れなくてもOK。しっかり卵と砂糖を泡立てる事で、次の日もしっとりしたケーキになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mahikoba
mahikoba @cook_40188736
に公開
日々手抜きクッキング。薄味志向で、調味料の計量は大雑把ですが、味見をして美味しさ確認。お菓子作りは家にある物で少人数用。卵1つで出来るもの!この人に食べてもらいたい!と思いながら作る事が1番のコツ☆地産地消のうちなー料理にも挑戦中。栄養士、調理師、フードスペシャリスト、食生活アドバイザー2級、幼児食アドバイザー、食育アドバイザー、四児の母
もっと読む

似たレシピ