作り方
- 1
お出汁を小鍋に作っておく。※わたしは七味屋のおばんざいのもとを使用しています。
- 2
蒲鉾を飾り切りにしておく。トップ画は松の飾り切りです。こちらは白鳥の飾り切り(^^)
- 3
出汁に、お酒と薄口醤油を少し加え、一口大の半分程度の大きさの鳥もも肉を入れる。
- 4
3.に薄くスライスした大根を入れる。※お椀にお餅がくっつくのを防ぐために用意。
- 5
飾り用の三つ葉を出汁に入れてさっと火を通す。
- 6
味を整えたら、お椀に、大根→お餅→出汁→蒲鉾→三つ葉の順によそる。
- 7
お好みでゆずを乗せて完成!
コツ・ポイント
食べてくれる人の舌に合わせて味を調整します。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18862351