10回作ってやっとわかった旨い鶏ハム

cookjay
cookjay @cook_40037567

ふっくらしっとりにするための手間のかけ方がやっとわかった一品。ダイエット食としても。鶏胸肉を使用。
このレシピの生い立ち
職場仲間の嫁さん(栄養管理士)にヒントをもらいフィニッシュ!サラダチキンを自家製で作れたらと思い取りかかった。

10回作ってやっとわかった旨い鶏ハム

ふっくらしっとりにするための手間のかけ方がやっとわかった一品。ダイエット食としても。鶏胸肉を使用。
このレシピの生い立ち
職場仲間の嫁さん(栄養管理士)にヒントをもらいフィニッシュ!サラダチキンを自家製で作れたらと思い取りかかった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏むね肉 300グラム
  2. 100cc
  3. 小さじ2
  4. 砂糖 小さじ2

作り方

  1. 1

    鶏むね肉をつなげた状態で暑さ5ミリ~10ミリに開く。(包丁を横に入れて面積を約4倍に)

  2. 2

    平たい肉をフォークで刺し、小さな穴をかなり多く作っていく。(見た目には見えない程度の穴。早いテンポで5~6分は最低でも)

  3. 3

    ちなみに肉を折り畳んで、フォークを斜めに刺していくと効率UP。

  4. 4

    ジップロックに水、塩、砂糖、折り畳んだ肉を入れ、冷蔵庫で2日間寝かす。

  5. 5

    取り出した肉の表面の水分をペーパータオルで拭き取る。(この時肉は若干のヌメリがあるが大丈夫)

  6. 6

    ラップの上に乗せ、短辺からなるべく隙間の出ないよう巻き両端を輪ゴムでとめる。(スライスした時の見た目と旨味流出を防ぐ)

  7. 7

    保温性のよい鍋に湯を沸かし、沸騰したところに巻いた肉を入れ、強火で転がしながら表面に火を通す。

  8. 8

    火をとめ、蓋をして5時間寝かしておく。(寝る前に仕込んでおくと朝出来ている状態)

コツ・ポイント

鶏むね肉は旨味や脂肪が少ないため、塩、砂糖を含んだ水を含ませることで肉の食感が柔らかくなる。フォークで無数の穴を作るのも大きなポイント。
後は先に表面に火を通すことで、旨味を中に閉じ込め、余熱で仕上げること。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cookjay
cookjay @cook_40037567
に公開
食材本来が持つ風味を活かした料理を!
もっと読む

似たレシピ