美味しい♪白菜漬け

新鮮美感
新鮮美感 @cook_40034231

美味しい白菜漬けを食べたい時は、自分で漬けこむに限ります。
このレシピの生い立ち
美味しい白菜漬けを食べるには、自分でつくるに限ります。
材料を吟味できるから、美味しい材料をそろえると美味しくできあがるわけです。

美味しい♪白菜漬け

美味しい白菜漬けを食べたい時は、自分で漬けこむに限ります。
このレシピの生い立ち
美味しい白菜漬けを食べるには、自分でつくるに限ります。
材料を吟味できるから、美味しい材料をそろえると美味しくできあがるわけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白菜 2株(4kg)
  2. 日高昆布 (5×10cm ) 2枚
  3. ゆず 1個
  4. 唐辛子 4本
  5. 氣高塩 120g (白菜重量の3%)

作り方

  1. 1

    1個の白菜を4等分に切ります。まず根元から包丁を入れ半分づつにします。2分の1サイズをまた半分にします。

  2. 2

    一昼夜干して水分を飛ばします。

  3. 3

    白菜の葉と葉のあいだに丁寧に塩をまぶします。そのときに昆布も2.5cm×5cmサイズに切り白菜の葉の間に入れます。

  4. 4

    ユズ1個を切って白菜と一緒に漬けこみます。唐辛子も間に半切りにして入れます。

  5. 5

    漬け樽に漬けこみましたら漬けもの石をのせて漬け上がるのを待ちます。

  6. 6

    3~4日しましたら白菜の水分で水があがってきます。そうしましたら重しにしていた石をはずしてOKです。

  7. 7

    下のほうに漬けこんだ白菜が早く漬かっているので下から取り出して食べていきましょう。白だしをふって食べるとなお美味しい。

コツ・ポイント

塩加減が肝心なところです。白菜の重量の3%がめやすです。これははかりでキッチリ計ってやります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
新鮮美感
新鮮美感 @cook_40034231
に公開
●直感をたよりに創作手料理、「簡単、手軽で、美味しい」3拍子そろった創作が目標です。●料理は頭の体操!味覚のイマジネーションを刺激しましょう。●新しい味に出合った喜びは何ものにも変えがたいものがございます。ちなみに私のHPはhttp://plaza.rakuten.co.jp/sinsenbikan/検索は「オンリーワン理念」です。
もっと読む

似たレシピ