セリの七草粥

mokachoko @cook_40033590
セリの香りがいいので、今年は七草ですが、セリだけにしました。お餅を入れてもちもちの触感もおいしいですよ♪
このレシピの生い立ち
七草粥は毎年作りますが、今年はセリだけで作ってみました。
セリの七草粥
セリの香りがいいので、今年は七草ですが、セリだけにしました。お餅を入れてもちもちの触感もおいしいですよ♪
このレシピの生い立ち
七草粥は毎年作りますが、今年はセリだけで作ってみました。
作り方
- 1
米は先にといで水は5倍位いれます。
- 2
土鍋に①を入れて、初めは強火で、吹きこぼれないように、弱火にして、30分~40分くらいでできます。
- 3
セリは別に茹でて、食べやすい細かめに切っておきます。お餅も一口大に切っておきます。(切りもちを8等分位)
- 4
出来上がったおかゆに、お餅と、セリを入れて5分くらいおきます。
- 5
蓋をあけて、塩を適量入れてかき混ぜれば出来上がりです。
コツ・ポイント
お餅とセリは火を止めた後から入れるので準備をしておくといいですよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
七草粥☆せりと大根だけで挑戦!ごはん 七草粥☆せりと大根だけで挑戦!ごはん
七草セット、498円!今年はせりと大根でリーズナブルに作りました。せりは七草粥の味の決め手子どもに大人気の七草がゆ 元外交官夫人のレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18864314