すし酢 ~関西風~

mataba
mataba @cook_40038894

ちょい甘めのすし酢。押し寿司、ちまき寿司など、甘めの寿司向き。子どもにも食べやすい味。
このレシピの生い立ち
和食の料理人に習ったレシピ。この酢で〆た小鰺や小鯛などを合わせてちまき寿司にすると美味しい。

すし酢 ~関西風~

ちょい甘めのすし酢。押し寿司、ちまき寿司など、甘めの寿司向き。子どもにも食べやすい味。
このレシピの生い立ち
和食の料理人に習ったレシピ。この酢で〆た小鰺や小鯛などを合わせてちまき寿司にすると美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 酢 (米酢推奨) 360cc
  2. さとう 200g
  3. 100g
  4. 昆布  5cm角程度

作り方

  1. 1

    材料を鍋に入れ、弱火で暖めながら砂糖と塩を煮溶かす。

  2. 2

    溶けたら火を止め、昆布を入れそのまま冷ます。冷めたら昆布は取り出す。

  3. 3

    米と水を1対1で炊いた白飯1合に対し30~40ccを合わせる。

  4. 4

  5. 5

    【アジと鯛のすし】
    小アジと小鯛は三枚に下ろして小骨を取り、皮目に斜めの切り込みを入れておく。鱗があれば取っておく。

  6. 6

    皮目と身に薄塩して5分置いたあと、すし酢に10分漬けて引き上げ、水気を軽く拭いておく。

  7. 7

    濡れ布巾かラップの上に皮目を下にして置き、適量のすし飯を身にのせ、ちまき風もしくは手まりに形取る。

  8. 8

    甘酢ショウガを添えていただく。
    甘めのすし酢がとても合いますよ。

コツ・ポイント

酢の風味がとんでしまうので、さとうを煮溶かす際は熱しすぎないこと。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mataba
mataba @cook_40038894
に公開
5歳児のパパが挑む料理レシピ。ちょっと手抜きだけど本格派の仕上がり、手作りで安全な食育を目指し、日々格闘中。
もっと読む

似たレシピ