ふわふわ団子とじゃがいもの照り焼きダレ

もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779

はんぺんとお豆腐で作ったふわふわなお団子とじゃがいもを揚げてから照り焼きダレで絡め炒めました。ふわっホクッな一品です!!
このレシピの生い立ち
ふわふわが好きで良く作るはんぺんとお豆腐のお団子を照り焼きダレと合わせてみました。食感のアクセントにじゃがいももプラスしてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3~4人分
  1. 豆腐 1/2丁(1/2丁で200g)
  2. はんぺん 2枚(2枚で200~220g)
  3. じゃがいも 2個
  4. ☆醤油 大さじ3杯
  5. ☆酒・みりん・砂糖 各大さじ2杯
  6. 水溶き片栗粉(水+片栗粉) 各大さじ1杯
  7. 揚げ油 適量
  8. 白炒りごま 適量

作り方

  1. 1

    豆腐を水切りします
    私はザル+ボウルに豆腐を入れて350g位の重しをし冷蔵庫で5時間おきました。今回40㏄の水が出ました

  2. 2

    ☆を合わせておきます。
    水溶き片栗粉を作っておきます。
    ※水溶き片栗粉は全量は使いません。

  3. 3

    水切りした豆腐とはんぺんをボウルに入れて手で握り崩しながら良く混ぜ合わせます。潰し具合はお好みでどうぞ。

  4. 4

    ひと口大に丸めてお団子にします。

  5. 5

    じゃがいもをひと口大に切り水分を良く拭き取ります。
    私は皮をむきますが皮の有無はお好みでどうぞ。

  6. 6

    じゃがいも、お団子を揚げます。一緒に揚げる場合は
    じゃがいもにしっかり火が通るように時間差をつけて揚げて下さい。

  7. 7

    お豆腐団子はカラッとキツネ色になり、じゃがいもは中心部まで火が通りうっすら色づけばOKです。

  8. 8

    別のフライパンで☆をひと煮立ちさせ一度火を止めます。水溶き片栗粉を☆を混ぜながら適量(今回大さじ1弱使用)加えます。

  9. 9

    再び混ぜながら弱火にかけ、とろみがついたら7を加えてササッと絡め炒めます。

  10. 10

    お皿に盛り、白炒りごまをかけたら出来上がりです(*´∀`*)ノ
    白髪ねぎを添えたり、七味唐辛子をふるのもおすすめです♪

コツ・ポイント

照り焼きダレは煮詰まるとしょっぱくなるので煮詰まらないように注意です。結構甘めなしっかり味です。お好みで☆の量を加減して下さい。
水溶き片栗粉は各大さじ1杯で作ったものから今回は大さじ1杯弱使いました。様子を見ながら適量加えて下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779
に公開
作ることも食べることも食べてもらうことも大好き!皆さんの素敵なレシピや温かいつくれぽに日々感謝です♪毎日の食事と時々お菓子を作ります。分量は計量カップと計量スプーンでの計測が多いです。拙いレシピですがお役に立てれば嬉しいです。カテゴリは季節によって変更します。誤字、脱字、時々見直し、訂正、修正しますがご容赦ください…どうぞ宜しくお願いします。只今 諸事情により やや スローペースです。
もっと読む

似たレシピ