カニカマの冷し中華
オホーツク(カニカマ)のふっくらジューシー感を存分に味わえます。
このレシピの生い立ち
一正蒲鉾の「オホーツク」を使用した調理例です。
作り方
- 1
具を作る。オホーツクは個包装フィルムをはがす。きゅうり、ハムはせん切りにする。
- 2
卵は割りほぐして塩、砂糖、少々を加えて薄焼き卵を作り、せん切りにする。
- 3
タレの材料を合わせ、冷蔵庫で冷しておく。
- 4
たっぷりの水を沸騰させ、塩をひとつまみ入れて、中華麺を2~3分ゆでる。(麺の袋の指示に従ってゆでて下さい)
- 5
ゆであがった麺は冷水にとって流水でもみ洗いし、ざるにあげる。
- 6
器に麺を盛り、具を彩りよくのせタレをまわしかけ、お好みで紅しょうが、からしを加えてできあがり。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
手作りタレでも簡単スピード冷やし中華☆ 手作りタレでも簡単スピード冷やし中華☆
麺は普通の中華麺でも細麺スパゲッティでも素麺でも美味しい♪手作りタレで美味しく!安全に!簡単に!スピードメニューです♡ ♡ぶぶちゃま♡ -
冷やし中華☆柚子胡椒入りさっぱりだれ 冷やし中華☆柚子胡椒入りさっぱりだれ
柚子胡椒でピリッとさっぱり!具材はカニカマなどお好きな具を加えても⚪︎お子さま用に、柚子胡椒を抜いても美味しいです♪2025.7 写真変更&より簡単に出来るようレシピ見直しました。 アキッチン(Akitchen☆)渡部アキ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18866786