
香り混ぜ寿司
少し変わった混ぜずしが食べたくて考えました♪
このレシピの生い立ち
ちょっと変わった混ぜずしが食べたくて考えました♪
作り方
- 1
米はといで寿司飯の水加減で寿司飯モードで炊きます。
- 2
ちりめんじゃこは熱湯を回しかけ、水気を切っての合わせ酢につけておきます。
- 3
生姜、大葉は千切りに、o(^▽^)oみょうがは小口切り、貝割れ菜は根を切り、3等分に切ります。
- 4
はで味付けし、フッ素樹脂加工のフライパンか、テフロン加工のフライパンで炒り卵にします。
- 5
枝豆は茹でて、さやから出します。
- 6
ごはんに②を回し入れ、切る様に混ぜ、すし飯を作ります。
- 7
人肌に冷めたら、③、④、ごまをさっくり混ぜ、器に盛ってのり、イクラを散らしていただきまーすo(^▽^)o
似たレシピ
-
「減らソルト」鮭缶と香味野菜の混ぜ寿司 「減らソルト」鮭缶と香味野菜の混ぜ寿司
まるごと鮭のうま味で美味しく減塩♪香味野菜で食欲アップ!食塩相当量1人あたり1.3gの減塩レシピです。 志木市(埼玉県) -
-
-
-
-
-
-
-
冷やご飯でカルシウムたっぷり混ぜ寿司 冷やご飯でカルシウムたっぷり混ぜ寿司
食欲が出ない時、少し酸っぱいくらいで口当たりが爽やかになり食べやすいです。チリメンジャコ、小海老など栄養満点です。 hisadelico
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18868984