小料理屋で仕込まれた手羽先の焼き方♪

リオリオプリン
リオリオプリン @cook_40072196

我が家で人気の手羽先さん。調味料はただひとつ♪
学生時代に小料理屋さんで教えてもらった仕込み方つきです☆
このレシピの生い立ち
京都の小料理屋さんでアルバイトしていたときに毎日作っていたメニューです。そこでは炭火焼でしたが、グリルでも十分美味しいです☆骨を抜くという、ひと手間かけるだけでかなり食べやすくなりますよ♪

小料理屋で仕込まれた手羽先の焼き方♪

我が家で人気の手羽先さん。調味料はただひとつ♪
学生時代に小料理屋さんで教えてもらった仕込み方つきです☆
このレシピの生い立ち
京都の小料理屋さんでアルバイトしていたときに毎日作っていたメニューです。そこでは炭火焼でしたが、グリルでも十分美味しいです☆骨を抜くという、ひと手間かけるだけでかなり食べやすくなりますよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 手羽先 お好きなだけ
  2. アジシオ 適量

作り方

  1. 1

    手羽先を10分ほど冷たい水に浸し、血や臭みを抜く。水から揚げたら軽くキッチンペーパーなどで水気をとる。

  2. 2

    2本の骨が腱でつながっているので、その間に包丁をいれて腱を切る。

  3. 3

    こんな感じで縦に包丁を入れてくださいね。

  4. 4

    手羽先を裏側にする。

  5. 5

    そのまま表同士が中になるようにグッと2つに折る。これで間接を外します。すると2本の骨の頭が浮き出てきます。

  6. 6

    2本の骨が出るように、表面を切る。

  7. 7

    こんな感じで骨が出ます。

  8. 8

    細いほうの骨を引っ張って抜き出す。滑るようならキッチンペーパーや布で押さえてその上から引っ張る。

  9. 9

    太い骨は残し、こんな感じになります。

  10. 10

    手のひらに手羽先を載せる。そこにおでこのあたりまで高くあげた塩を振る。この高さのおかげで、まんべんなく塩振りできます。

  11. 11

    裏返して同様に塩を振る。手羽先片面につき、5~6振りしました。

  12. 12

    塩振りしたら、しばらく置いて、表面を乾かしながら塩を浸透させる。

  13. 13

    グリルでカリッと焼いて出来上がり♪
    高温で焼いたほうが皮もパリッとしておいしいです(*^-^*)

  14. 14

    裏はこんな感じ。
    太い骨のおかげで身も縮まず、きれいな形に仕上がります。

  15. 15

    塩はいろいろ試して、我が家ではアジシオが一番人気です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
リオリオプリン
リオリオプリン @cook_40072196
に公開
お越し頂き、ありがとうございます。               美味しいものを作ること、雑貨屋さん巡りが好きな主婦&ママ2年生です。           我が家はだんなくんと私、2歳の娘+W・コーギーのプリンと、3人+1匹家族。これからも素敵な家庭を作っていきたいと思っています♪
もっと読む

似たレシピ