うざく うなぎときゅうりとにんじんと

マレエモンテ @cook_40110136
うざくにはきゅうり。そこにレモンで下味をつけたにんじんとよく炒った胡麻を足しました。いろんな味がバランスよく入っています
このレシピの生い立ち
きゅうりとにんじんのサラダが好きで、そこにウナギを入れたらおいしい「うざく」になったのでレシピにしてみました。
うざく うなぎときゅうりとにんじんと
うざくにはきゅうり。そこにレモンで下味をつけたにんじんとよく炒った胡麻を足しました。いろんな味がバランスよく入っています
このレシピの生い立ち
きゅうりとにんじんのサラダが好きで、そこにウナギを入れたらおいしい「うざく」になったのでレシピにしてみました。
作り方
- 1
きゅうりを薄切りにし、塩でよくもむ。もんだきゅうりは流水で洗い、水気をきっておく
- 2
にんじんは細切りに。レモン汁でよくもんでしんなりさせておく。
- 3
胡麻はフライパンで空炒りする。すぐ焦げるので直火にせずフライパンを空中に浮かせ、強火でフライパンをずっと動かす。
- 4
出汁、酢、醤油を合わせたものに1のきゅうり、2のにんじんを合わせる
- 5
鰻は1パックと表記していますが、1人前として売られているもので。冷たかったらグリルで少し温めます
- 6
鰻を食べやすい大きさに切ります
- 7
4のきゅうりとにんじんを合わせたものにうなぎを投入。ごまを入れ、さっくり混ぜて出来上がり
コツ・ポイント
きゅうりは塩味、にんじんはレモン味。そこに出汁と酢、醤油が入り、胡麻が入り、鰻が入ると酸味とコクのあるバランスのいい一品となります。レモン汁がなければポッカレモンのようなもので代用可能です。
似たレシピ
-
-
簡単!うざく (鰻ときゅうりの酢の物) 簡単!うざく (鰻ときゅうりの酢の物)
材料の「上から5つ」だけでできあがり!身体によくて簡単うざくレシピで夏を乗り切りましょう!うちは酢の物が大好き。よく胡瓜と蛸とかいろいろと作るのですが、うざくは夏ばてにもよくこってり鰻をあっさりいただけます。 しそぽんずのすけ -
-
-
-
-
鰻ときゅうりの*簡単変わり「うざく」* 鰻ときゅうりの*簡単変わり「うざく」*
鰻の白焼きときゅうりで作る酢の物のうざくですが、手に入りやすい蒲焼きで。子供も食べやすいような味付けにおつまみにも♪ ママdeko -
うざく(ウナギとキュウリの酢の物) うざく(ウナギとキュウリの酢の物)
「う」はウナギ。「ざく」はキュウリをざくざく切るから「うざく」と呼ばれる、関西の定番料理。蒲焼もサッパリ食べれてウレシイお手軽定番料理です。 ちいたん♪ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18869732