ボウル混ぜ☆冷蔵発酵白ゴマパン

人気検索4位(2013/11/20)
冷蔵庫発酵すれば夏場でも生地ダレ・過発酵防止になります。
このレシピの生い立ち
HB不所持>でもパン作ってみる>マズー(TT;何故>いろんなサイトで初心者かつ糞狭い台所でもできる方法を研究>冷蔵発酵を発見。試す>ウマー(*Д*;!?
最初は身内にすら喰わせるようなシロモノじゃなかったけど・・・今や手土産にしています。
ボウル混ぜ☆冷蔵発酵白ゴマパン
人気検索4位(2013/11/20)
冷蔵庫発酵すれば夏場でも生地ダレ・過発酵防止になります。
このレシピの生い立ち
HB不所持>でもパン作ってみる>マズー(TT;何故>いろんなサイトで初心者かつ糞狭い台所でもできる方法を研究>冷蔵発酵を発見。試す>ウマー(*Д*;!?
最初は身内にすら喰わせるようなシロモノじゃなかったけど・・・今や手土産にしています。
作り方
- 1
☆材料をボウルに入れて泡立て器で混ぜる(粉ふるいの代用)
- 2
ドライイーストを投入。その上へ水を半量だけ投入。シリコンへらで混ぜる
- 3
だいたい混ざってきたら残りの水を投入。またヘラで混ぜてひとまとめにする
- 4
マーガリンとゴマを投入。ボウル内で上下返しながら少し捏ねる。油分が全体にまわればOK
- 5
スケッパーやヘラでボウルの生地を全部取り出してビニール袋に生地を移す。ビニールの口を結んでおく
- 6
⑤を冷蔵庫の野菜室に入れて一晩(8~12時間程度)1次発酵。その間1~2回袋の上から生地をつぶすと弾力が出るらしいよ。
- 7
1.5倍~位に膨らんだら一次発酵終了。強力粉で打ち粉した台に生地を取り出す。パンマット?ウチはまな板だけどね!
- 8
スケッパーや包丁で生地を8個に切り分ける。
パン生地は手でちぎらずに切って分けたほうが良いらしい。 - 9
手にも粉を付けて生地を丸める。平たくして>外から内へ丸める>もっかい平たくして外から内へ丸める。切れ目はつまんで閉じる
- 10
←⑨
冷蔵発酵させた生地は、経験上、丸める作業のときに急にコシが出ます。いわゆるコネあがった感。 - 11
天板に丸めた生地を乗せてビニール袋をかける>冷蔵庫で8~12時間放置。見た目1.5倍ぐらい膨らんだら2次発酵完了。
- 12
冷蔵庫入れとくと生地が熟成していくみたいですが、温度的になかなか膨らまない事も。常温に出しておくと発酵が進みます
- 13
包丁でクープ(切れ目)を入れる>切った所に少量マーガリン(分量外)を乗せる。
クープが開きやすくなって仕上がりいい感じ。 - 14
オーブンを余熱し
190℃10分+
170℃5分焼成。 - 15
ソーセージ巻き・チーズ入り・編み込み。ナド。
コツ・ポイント
材料が粉ミルクなのは哺乳瓶受け付けない乳児が居るからですスイマセン。スキムミルクやクリープでもいいらしいです。試したこと無いですが・・・
時間はかかるけど冷蔵発酵にすると過発酵や生地ダレも防げます。膨らましゃ良いってモンでもないらしい・・・
似たレシピ
-
【HB】ハード系の胡桃クランベリーパン 【HB】ハード系の胡桃クランベリーパン
ハード系パン人気検索1位になりました2019/5/23フランスパンに胡桃とクランベリーを練り込み作りました はるジイジイ -
-
-
-
ボウルで混ぜるだけ オニオンベーコンパン ボウルで混ぜるだけ オニオンベーコンパン
ボウルに次々材料を入れて混ぜるだけ。成形なし! 生地にフィリングを練り込んで、ケーキ型で焼きます。 iris1002 -
ふわふわもちもち♡ヨーグルトちぎりパン♫ ふわふわもちもち♡ヨーグルトちぎりパン♫
3/5検索人気1位✌︎ふわふわ〜♡ヨーグルトでモチモチ感もアップ⤴︎甘めの生地で子どもにも大人気のちぎりパンです◡̈⃝ RIEI*mama -
かんたんO型ソーセージパン。(HB使用) かんたんO型ソーセージパン。(HB使用)
2013年12月1日人気検索1位感謝♡成形意外と簡単☆大好き!ふんわり生地にジューシーなソーセージがぴったり。 ♡michiyo♡ -
-
その他のレシピ