【鹿児島郷土菓子】両棒餅風 だんごタレ

桑水流みき
桑水流みき @cook_40075206

両棒餅は鹿児島の郷土菓子。砂糖醬油味のこのタレはだんごにも餅にも合って子ども大好きな味です。(冷蔵保存1週間〜10日)
このレシピの生い立ち
みたらしだんごのタレを参考にアレンジ。
白玉粉や上新粉で作っただんごに竹串を2本させば鹿児島の郷土菓子、両棒餅(ぢゃんぼもち)です。
醬油は鹿児島産の甘い濃口醬油がオススメですが、ない場合は濃口醬油に砂糖を多めに代用できます。

【鹿児島郷土菓子】両棒餅風 だんごタレ

両棒餅は鹿児島の郷土菓子。砂糖醬油味のこのタレはだんごにも餅にも合って子ども大好きな味です。(冷蔵保存1週間〜10日)
このレシピの生い立ち
みたらしだんごのタレを参考にアレンジ。
白玉粉や上新粉で作っただんごに竹串を2本させば鹿児島の郷土菓子、両棒餅(ぢゃんぼもち)です。
醬油は鹿児島産の甘い濃口醬油がオススメですが、ない場合は濃口醬油に砂糖を多めに代用できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 醬油(濃口) 大6
  2. みりん 大5
  3. 砂糖 大2〜3
  4. 片栗粉 大1
  5. 150cc

作り方

  1. 1

    醬油、みりん、砂糖、水を鍋にいれ一煮立ちさせる。

  2. 2

    片栗粉を同量の水で溶いて堅さを見ながら少しずつ加える。

  3. 3

    白玉粉や上新粉で作ったお団子や餅に絡めたりかけたりして使ってください。

コツ・ポイント

水溶き片栗粉を入れる時に、様子をみながら入れてください。「あんかけ」のあん位の堅さが良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
桑水流みき
桑水流みき @cook_40075206
に公開
「くわずる」と読みます。本業、画家です。http://www.kuwazuru.com百貨店や画廊での個展を中心に活動していています。手抜き料理や作り置きや保存料理を中心にフレンチ料理教室でのレシピなど美味しかったものを、自分の為の覚え書きにUPしています。
もっと読む

似たレシピ