煮物の用のかぼちゃの切り方(^−^)☆

ひゃっぱー @cook_40040317
レンジでチンしなくても、簡単に安全に、なお且つ・・均等にカットできます(^−^)!!
このレシピの生い立ち
切りやすい方法を考えて…⭐
煮物の用のかぼちゃの切り方(^−^)☆
レンジでチンしなくても、簡単に安全に、なお且つ・・均等にカットできます(^−^)!!
このレシピの生い立ち
切りやすい方法を考えて…⭐
作り方
- 1
スプーンでかぼちゃの種をとって、軽く洗います。
- 2
まな板に、この向きでおきます。
- 3
固定されている奥側の面の皮を、だいたいの感じで削いでいきます。
- 4
ひっくり返します。
(先ほど削いだ面が手前にくる感じです) - 5
そして、また皮のある面を削ぎ落します。
- 6
ひっくりかえして、真ん中から、半分に包丁をいれます。
- 7
半分です☆
- 8
半分を三等分します。
- 9
それを、端から、2・(3or4)・4に切り分けます。
- 10
反対側も同じように切って完成です(^−^)
コツ・ポイント
かぼちゃも、上と下とでは肉厚さが違ったりするので、
考慮しながら切ってみてください☆”
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18874782